日本シニアオープンゴルフ選手権競技
競技会トップ コース紹介 歴史・過去の大会 オープンへの道のり ギャラリー 協賛・役員 JGA HOME
JGAオフィシャルスポンサー NEC 特別協賛 S-YARD Hisamitsu
Course [ コース紹介 ]
開催コースのご紹介
今後の開催コース
本選競技日程
JGA HOME
シニアオープン ハイライトムービー配信中
NHKで全国中継予定
Venue
開催コースのご紹介
KUMAMOTO CHUO COUNTRY CLUB
くまもと中央カントリークラブ(熊本県)
http://www.chuogolf.com/
レイアウトの美しさがワングリーンの造形に凝縮されているコース
  昭和46年名匠・上田治氏が惚れこんだ地形を活かし造られたコースで、同氏の集大成の出来と言われている。
まさに、そのレイアウトの美しさがワングリーンの造形に凝縮されているコースであり、その世界ゴルフ標準としてのワングリーンを活かす為、2001年6月にベント転換すると共に、グリーン地下全面換気装置(サブエア)フルシステムを国内ではじめて全面採用している。
コースが本来持っていた価値を今に甦らせるという歴史を活かしたリニューアルをおこない、より戦略性の高いゴルフコースが完成した。
 
設計者 上田 治
開場年月 1963.9
移転開場 1971.11
COURSE LAYOUT
※下図のコースレイアウトにあるホール数をクリックすると、各ホールの詳細がご覧いただけます。
JGAギャラリープラザでは美味しいお食事や、冷たいお飲物等を販売しております。NHKが設置する大型ハイビジョン画面でご観戦いただけます。
NHKブースでは10月27日(土)28日(日)地上デジタル放送の紹介やフォトサービスコーナーなどがあります。
JGAブースでは大会記念グッズの販売を行っています。
パー アンド ヤーデージ/TOTAL6,965 PAR72
HOLE 1 2 3 4 5 6 7 8 9 OUT
YARDS 534 415 200 372 527 384 185 418 424 3,459
PAR 5 4 3 4 5 4 3 4 4 36
HOLE 10 11 12 13 14 15 16 17 18 IN TOTAL
YARDS 537 419 210 420 565 371 188 405 391 3,506 6,965
PAR 5 4 3 4 5 4 3 4 4 36 72
【ギャラリーの皆様にお願い】
場内はいかなる場合でも打球事故が起こることが考えられます。特にロープの張ってある区域内は非常に危険ですし、コース保護という観点からも決してお入りにならないようお願いします。
場内では係員の指示に従って楽しくご観戦下さい。
ルールトラブルの原因ともなりますので飛んできたボール、又落ちているボールには触れないで下さい。
場内の放送設備(カメラ台・タワー・ケーブル等)には手を触れないようお願いします。
ペットのお持ち込みはご遠慮下さい。
観戦にはスニーカー、運動靴が便利です。ハイヒールやサンダルはケガの元となりますし、メタルスパイクシューズは音がプレーを妨げることもありますのでご遠慮下さい。
ゴミ・空き缶・タバコの吸殻は、指定の場所にお捨て下さい。
場内の美化にご協力下さい。
カメラ・ビデオ等の持ち込みは固くお断りいたします。また、携帯電話・ポケットベルはギャラリープラザおよび練習場近辺でのみご利用下さい。それ以外の場所における利用は時としてプレーの重大な妨げとなりますので、固くお断りさせていただきます。
競技中の事故、ケガについては大会本部・救護室又は会場内の大会スタッフにご連絡下さい。尚、応急処置は致しますが、それ以上の補償は致しかねますのでご了承下さい。
競技が不成立になっても全日程が中止にならない限り払い戻しは致しません。
半券は当日競技終了までお持ち下さい。
ご観戦の際は打球事故防止のためなるべく帽子を着用下さい。

雷雲が接近したら、左記の雷マークを場内に掲示します。また雷が発生した場合サイレンが鳴りますので、係員の指示に従って安全な場所に避難して下さい。
雷が発生した場合は、独立した木の周辺・金属製の物の近く・ゴルフカート・丘の上や高い場所・ギャラリースタンド等は危険ですので、これらからは離れて避難して下さい。
ページトップ
  • ハンディキャップインデックス査定システム J-sysとは
  • JGA個人会員募集
  • 世界アマチュアゴルフランキング
  • JGA主催オープン競技ロゴダウンロード
  • クリーンなスポーツを守るアンチ・ドーピング JADA
  • アスリートの盗撮・写真・動画の悪用、悪質なSNS投稿は卑劣な行動です。
  • JOCオリンピック選手強化寄付プログラム
  • 日本ゴルフサミット会議
  • 経済構造実態調査