2017年度(第27回)日本シニアオープンゴルフ選手権競技
競技会トップ コース紹介 歴史・過去の大会 オープンへの道のり ギャラリー 協賛・役員 JGA HOME
sponsors
競技会トップ
フルリーダーボード
ホールバイホール
ホールサマリー
ホールロケーション
組合せ・スタート時刻
気象状況
競技報告
出場選手
競技概要
観戦案内
TV放映
フォトギャラリー
大会のみどころ
主な記録
本選競技日程
JGA HOME
NHKで全国生中継予定
Championship Reports
競技報告
【抜群の修正能力をみせた井戸木が3位タイと優勝争いに踏みとどまる】
第2日 競技報告:三田村昌鳳    写真:Yoshitaka Watanabe
スタート前の練習場。井戸木鴻樹は、ドライバーショットを練習していて、どうしてもボールが右に逸れてしまっていた。そして「いざコースに出ると、今度は、ボールが左にしかいかなかったんですね。朝、ちゃんとシャフト置いてチェックしたいたつもりだったんですけど、気がついたらアドレスでの球の位置が、左(外側)に少し行っていたことに気がついたんですよ」と言う。スタートの10番でボギー。12番でバーディを奪ったものの、14番でボギー。そのときに、ボールが左に行く原因は、ひょっとしたら、アドレスでのボール位置の違いかも知れないと思って、そこを修正してみた。その修正で、ボールをしっかりと捉え、狙ったところに落とすこ
とができた。
「確かに、練習場では、左からの風が吹いていたんですね。だから右に流されるボールになっていたのかも。それをアジャストするために、知らない間にボール位置が左に行っていたのかも。そのままスタートしたから、左にしか行かなくなったと、今思えば納得です」でも、気力満々のテンションでスタートするときは、細かいチェックまで気がまわらないほど前向きの気持ちが勝ってしまっていたのだろう。

前半を1オーバーパーでターンして、ボール位置を修正したあとの後半、1番からいきなりバーディ。そして、4、8番のバーディを奪い、33のスコア。トータル70でホールアウトして、通算9アンダーパーの3位タイにつけた。
「マークセンがねぇ。一人異次元のゴルフですからね」といいつつも「でも、ゴルフは何が起こるかわからないし、何が起きても不思議じゃないですから。自分は、自分のプレーに集中してやるだけです」と、口を引き締めた。マークセンと井戸木のドライバーショットの飛距離差は、最大60ヤードあるという。その飛距離差は、第2打の距離とクラブの番手に影響する。でも井戸木は、飛距離差を正確なショットやショートゲーム、パッティングでカバーして、2013年全米プロシニアゴルフ選手権にも優勝できた。その後、米シニアツアーやシニアメジャーで戦い抜いている。

「やっぱりね。世界的にも50〜55歳のシニア選手たちは、飛距離が俄然、違います。飛んでいますね。ゴルフが面白いのは、そういう中でも、(飛距離が落ちる)我々にも十分チャンスがありますからね。だから戦えるし、戦い甲斐があるんだと思いますね」残り2日間、9打差。その大きなストローク差でも、食い下がっていくところが井戸木のプレー姿勢なのだろう。

その他の記事はこちら
戻る
  • ハンディキャップインデックス査定システム J-sysとは
  • JGA個人会員募集
  • 世界アマチュアゴルフランキング
  • JGA主催オープン競技ロゴダウンロード
  • クリーンなスポーツを守るアンチ・ドーピング JADA
  • アスリートの盗撮・写真・動画の悪用、悪質なSNS投稿は卑劣な行動です。
  • JOCオリンピック選手強化寄付プログラム
  • 日本ゴルフサミット会議
  • 経済構造実態調査