2018年度(第51回)日本女子オープンゴルフ選手権競技
競技会トップ コース紹介 歴史・過去の大会 オープンへの道のり ギャラリー 協賛・役員 JGA HOME
sponsors
競技会トップ
フルリーダーボード
ホールバイホール
ホールサマリー
ホールロケーション
組合せ・スタート時刻
気象状況
競技報告
出場選手
競技概要
観戦案内
TV放映
フォトギャラリー
大会のみどころ
主な記録
本選競技日程
JGA HOME
toto
Championship Reports
競技報告
【3連覇を狙う畑岡奈紗が66をマークしてトップ争いに加わる】
第2日 競技報告:塩原義雄    写真:Y. Watanabe
第2ラウンドをベストスコアの66でホールアウトし、首位に2打差の2位タイに急浮上した畑岡奈紗は、メディアインタビューを終えると、ドライビングレンジと練習グリーンで長い時間を過ごしていた。

「上出来です」と第2ラウンドのプレーを振り返っていたのに、まだ何か不安材料を抱えていたのだろうか。実は、上出来だったからこそ、確認し切れないでいたことがあった。ドライバーショットでフェアウェイをとらえ続けたものの、「まだ十分に振り切れない状態。もっと振れると思っているのですけど、そこが、ちょっと不満なんです」というのがひとつ。もうひとつある。「3~4メートルのパットを決めきれないところがあって、その確認
をしたかったんです。ラウンド中は、あまり、その距離がなかったので、確認しきれませんでした」。

それもそのはず。この日は7バーディを奪ったのだが、いわゆる“ベタピン”のショットが多く、タップインで終わるシーンが目立った。10番からのスタートで11番が30センチ、1番40センチ、7番30センチ、8番(パー3)は、あわやホールインワン…の20センチ。3メートル以上を決めたのは12番、13番、15番で、同様の距離を外したのも同じくらいあった。

トップレベルの選手にとっては、最終ラウンドのバックナインでの優勝争いに臨むために、そこまでは戦いの中で修正箇所を確認し、調整する準備期間でもある。USLPGAツアー2年目で初優勝を果たし、本大会3連覇を狙う畑岡は、すでにそのレベルに到達している。最終ラウンドのバックナインで自信を持ってプレーするために、第2ラウンドの好スコアでも、まだ課題を抱えていたというわけだ。

第1ラウンドの終盤になってつかんだスウィングの好感触。それは、今日も続いた。それを気持ちよくフルスウィングできるまでのレベルに高めれば…。3~5メートルのパットを決める確率を高めれば…。第2ラウンド終了後に見せた畑岡の飽くなき追及だった。

その他の記事はこちら
戻る
  • ハンディキャップインデックス査定システム J-sysとは
  • JGA個人会員募集
  • 世界アマチュアゴルフランキング
  • JGA主催オープン競技ロゴダウンロード
  • クリーンなスポーツを守るアンチ・ドーピング JADA
  • アスリートの盗撮・写真・動画の悪用、悪質なSNS投稿は卑劣な行動です。
  • JOCオリンピック選手強化寄付プログラム
  • 日本ゴルフサミット会議
  • 経済構造実態調査