2019年度(第52回)日本女子オープンゴルフ選手権競技
競技会トップ コース紹介 歴史・過去の大会 オープンへの道のり ギャラリー 協賛・役員 JGA HOME
sponsors
競技会トップ
フルリーダーボード
ホールバイホール
ホールサマリー
ホールロケーション
組合せ・スタート時刻
気象状況
競技報告
出場選手
競技概要
観戦案内
TV放映
フォトギャラリー
大会のみどころ
主な記録
本選競技日程
JGA HOME
NHKで全国生中継予定
toto
Facebook
Championship Reports
競技報告
【渋野日向子の切り替えの速さが光った第1ラウンドのプレー】
第1日 競技報告:三田村昌鳳    写真:Y.Watanabe
渋野日向子のコメントは、リズミカルで小気味いい。それは彼女のゴルフを、そのまま見ているようだ。

1番(パー5)でバーディ。4番(パー4)でバーディ。「今年一番といえるほど、ショットの調子がいいな」という状態でスタートした。ところが、6番(パー5)。その第1打が、つま先下がりのライ。残り220ヤード。3番ウッドを手にした。「フェードになりやすいライだったので、少し左目から狙って行きたかった」というボールが、左の林。赤杭のペナルティエリア。本人いわく「予想外のボールの球筋」だった。普通なら、そこで落胆する情況だけれど、彼女は、同じ場所から、同じクラブで打ち直した。彼女は、あえて、同じ場所から
打った。結果的には、ダブルボギーとなったけれど「仕方がないなぁ」と気持ちを切り替えた。「まだ1日目の前半なので、先が長いですから」仕方がないと切り捨てられるところが、彼女の攻めと守りのリズムを作っているように見えた。

渋野の切り替えの素早さの典型が、続く7番、8番のバーディ奪取である。
7番(390ヤード・パー4)。残り132ヤードを7番アイアンで2.5メートル。入れてバーディ。8番(148ヤード・パー3)も7番アイアン。バンカーに入った。でも、そこからチップイン。すぐにダブルボギーを取り戻した。

「バンカーやアプローチが、ほんとにへタクソなんで、あそこのバンカーからあのチップインは、ほんとに助かりました」とケロリと言った。下手を卑下するのではなく、下手だと認識しつつ、うまく行けば嬉しいというプラス思考だ。

「きっと、そのときよりも表情が険しかったと思うのは、9番でボギーを打ったときだったと思います」と彼女は言った。9番、距離が短いパー4。3番ウッドで第1打。その第2打。残り60ヤードほどを56度のウェッジを持った。飛球線方向に気になる木が立ちはだかっていた。当然、木の上を抜けるだろう、抜けるかなと思っていたけれど、木に当たってしまう。やや左足下がりに見えた。案の定、木に当たった。「そうなるよなぁ」と思った。渋野は、そこをパーセーブできなかったことのほうが「険しい表情」だったと言った。

攻撃と守備。攻めと守り。その機微、微妙な心の動きや物事の判断力、本能力が渋野のゴルフを支えているのだろう。この日、5アンダーパー。7位タイで第1ラウンドを終えた。渋野は、こうも言っていた「イライラしているときの自分が情けない」だから、イライラしない。彼女のゴルフの底辺に、それもある。

「攻めのゴルフが、今日はできていたと思います。それに、楽しく回れました。畑岡奈紗ちゃんとユ ソヨンさんでしたから」と言った。
同じ組の畑岡も「最初は、ティーショットが不安定で、ボギー、ボギーの連続でスタートしたんです。途中、ほかの2人がスコアを伸ばして、ひとり、取り残されちゃったかな、と思ったこともありましたけど、7番ホールで、ふと気がついたことがあって、思いきってやってみたら、それからショットがよっくなって、追いつけました」と言った。畑岡の気づきは、アドレス時のボールとスタンスの距離感だった。「たぶん、ミリ単位だと思うんですけど、ちょっと距離を(ミリ単位で)近づけたらよくなって、思い切ってやってみようと。それでなんとか回れたという感じです。ですから、今日は、それ以外は、良かったというのがないですね」という畑岡は、1、2番連続ボギーのあと、その7番の気づきから、3連続バーディ。さらに後半でも、4つのバーディを奪って、5アンダーパーで渋野と並んだ。


その他の記事はこちら
戻る
  • ハンディキャップインデックス査定システム J-sysとは
  • JGA個人会員募集
  • 世界アマチュアゴルフランキング
  • JGA主催オープン競技ロゴダウンロード
  • クリーンなスポーツを守るアンチ・ドーピング JADA
  • アスリートの盗撮・写真・動画の悪用、悪質なSNS投稿は卑劣な行動です。
  • JOCオリンピック選手強化寄付プログラム
  • 日本ゴルフサミット会議
  • 経済構造実態調査