 |
 |
天皇杯 兵庫県 |
 |
 |
 |
皇后杯 茨城県 |
 |
 |
 |
成年男子団体1位 千葉県 |
 |
 |
少年男子団体1位 大阪府 |
10月7日(金)、この日岩手山の初冠雪が記録された岩手県の岩手町、八幡平市で開催された「第71回国民体育大会 2016希望郷いわて国体」ゴルフ競技会は、大会最終日成年男子、女子、少年男子の各種別は第2ラウンドを行った。
岩手町の岩手沼宮内カントリークラブ(南コース)で開催された成年男子種別は、初日首位でスタートした千葉県が2位の奈良県に3打差をつけ6年振りの優勝。個人戦は来年開催の愛媛県の小川貴大が8アンダーパーで優勝。2位には阿久津未来也(栃木県)、3位には西村涼(奈良県)が入賞した。
八幡平市の南部富士カントリークラブ(岩手山・姫神山コース)が会場の少年男子種別は、団体戦は初日1位の兵庫県に2打差の2位タイでスタートした大阪府が逆転優勝、兵庫県は2位、更に2打差で広島県が3位に入賞した。
個人戦は初日トップの団体戦優勝の大阪府の蝉川泰果がこの日68ストローク(-1)とし、初日首位タイの砂川公佑(兵庫県)に3打差をつけ初優勝を飾った。
同じく八幡平市の安比高原ゴルフクラブで行われた女子種別は、首位スタートの茨城県がこの日もスコアを伸ばし通算441ストローク(9オーバー)で2位の新潟県と兵庫県に4打差をつけ優勝。個人戦は新潟県の瀬賀百花と岐阜県の古川莉月愛の2人が通算イーブンパーで優勝を分け合った。1打差の2位には政田夢乃(北海道)、長野未祈(千葉県)、原英莉花(神奈川県)の3人が入賞した。
この結果、天皇杯(男女総合成績)は兵庫県が、皇后杯(女子総合成績)は茨城県(2年連続)が獲得した。
なお、来年は愛媛県で開催される。
成績はこちらからご確認ください。
|