JGAとは 競技 ナショナルチーム 規則・用具 ハンディキャップ ジュニア リンク
HOME
National Team
[ナショナルチーム]
ナショナルチームニュース
競技日程[国際競技日程へ]
ナショナルチームとは
男子ナショナルチーム
女子ナショナルチーム

JGA National Team
Official Supplier
DESCENTE
SRIXON
Footjoy
JGA National Team
Official Airline
JAL
JGA National Team
Official Sponsor
NEC
ThreeBond
森ビル株式会社
DOLE
久光製薬株式会社
江崎グリコ株式会社
ヤマト運輸株式会社
株式会社関電工
旭化成ホームズ株式会社
コグニザントジャパン株式会社
JGA National Team
Official Supporter
サンスター
エアウィーヴ
国際交流事業は(公財)ミズノスポーツ振興財団から助成を受けております。
ミズノスポーツ振興財団
toto
JGA選手育成強化事業は、競技力向上事業助成金を受けて実施されています。
日本スポーツ振興センター
ナショナルチームニュース
+ 【オーストラリア マスター オブ ジ アマチュアズ 安田祐香が+3で初優勝】
[2018/01/13]
2018オーストラリア マスター オブ ジ アマチュアズが、1月9日~12日にロイヤルメルボル・ゴルフクラブ(東コース)で開催され、安田祐香(滝川第二高校2年)が、3日目にコースレコードをマークする活躍で、通算3オーバーパーで優勝を飾りました。

今年で21回目を迎える本大会は、世界アマチュアランキングのAクラスの試合で、オーストラリア、アメリカ、イングランド、アジア各国のトップアマチュアが集う大会です。

会場のロイヤルメルボルンGCは、過去に18回のオーストラリアンオープンを開催し、2019年には3度目のプレジデントカップ開催を予定しているオーストラリア屈指のリンクスコース。
コースレコードをマーク

ナショナルチームからは、男子の部に金谷拓実(東北福祉大学1年)、中島啓太(代々木高校2年)の2名。今年から新設となった女子の部には、西村優菜(大阪商業大学高校2年)、安田祐香(滝川第二高校2年)の2名が出場しました。

男子の部は、金谷が通算10オーバーパーで27位タイ、中島は、通算12オーバーパーで36位タイと悔しい結果になりました。女子の部では、西村が通算23オーバーパーの14位で大会を終えました。


男子成績はこちらから

女子成績はこちらから

大会フェイスブック:https://www.facebook.com/AusMotA/

大会サイトはこちらから

ナショナルチームニュース一覧はこちら
戻る
ホームJGAとは競技ナショナルチーム規則・用具ハンディキャップジュニアリンクサイトマップ個人情報保護このサイトについて利用規約