HOME
[本選競技]
更新 04/12 14:36
1988年度(第42回)日本学生ゴルフ選手権競技
沿革・歴史
関東学生ゴルフ選手権は、出版社の目黒書店の支援で1935年(昭和10)3月に創立された。その年の夏、第1回の学生選手権を開催したが、名称を関東学生ゴルフ選手権とし、関西からの出場はゲスト参加という形式をとった。翌年から全日本学生ゴルフ選手権となる。
開催期間
1988/08/22~1988/08/23
開催コース
鷹之台カンツリー倶楽部
主催
(財) 日本ゴルフ協会
競技委員長
小室 秀夫
プレーの条件
72Hストロークプレー
PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe® Reader®が必要です。
Adobe® Reader® ダウンロード
Adobe® Reader®のロゴマークは Adobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)の登録商標です。
ページトップ
|
ホーム
|
JGAとは
|
競技
|
ナショナルチーム
|
規則・用具
|
ハンディキャップ
|
ジュニア
|
リンク
|
サイトマップ
|
個人情報保護
|
このサイトについて
|
利用規約
|