2009年度(第19回)日本シニアオープンゴルフ選手権競技
競技会トップ コース紹介 歴史・過去の大会 オープンへの道のり ギャラリー 協賛・役員 JGA HOME
sponsors
競技会トップ
フルリーダーボード
ホールバイホール
ホールサマリー
ホールロケーション
組合せ・スタート時刻
気象状況
競技報告
出場選手
競技概要
観戦案内
TV放映
フォトギャラリー
大会のみどころ
主な記録
本選競技日程
JGA HOME
日本シニアオープン ハイライトムービー配信中
新's あらたにす JGA3大オープン特集
NHKで全国生中継予定
Championship Reports
競技報告
【40ヤードのアプローチショットが尾を引いた飯合肇】
第1日 競技報告:三田村昌鳳    写真:Gary Kobayashi
「なんとか出遅れなくて済んだかなぁ」とホールアウトするなり呟いたのは、飯合肇だった。インからのスタート。その出だしのホールでボギーを叩いた。10番ホール(546ヤード・パー5)だ。「このボギーで、流れが悪くて…」と言う。「第3打で40ヤードのアプローチが残ったんですよ。いちばん微妙な距離感でしょう。出だしで、あの微妙なタッチを要求するアプローチは、ちょっと辛いよね。逆に、第2打を2番アイアンぐらいで攻めて、もっとしっかり打てるアプローチを残した方が良かったかもね」と付け加えた。
流れが悪いというのは、出だしで、ボギーを叩いたことよりも、微妙なタッチのアプローチや、アイアンの番手と番手の間の距離が残っている場面で悩んだ末に打ったボールが、うまく距離感が合わない結果で終わってしまうことも含まれる。特に最初の3ホールで、そんな迷いや距離感の微妙な狂いがあると、その後のマネージメントでの決断に不安感を与えかねないからだ。
その「流れが悪い」というもう一つのボギーが、18番ホールだった。前半をなんとかイーブンパーにして、後半でアンダーパーにしたいという場面で、ボギーを叩き1オーバーパーでターン。「18番で、第1打をスプーンで打ち、残り距離が125ヤード。それをピッチングウェッジで打ったんだけど、ちょっと大きい、ちょっと軽くという加減がうまくいかずにボギーでしょう」と、出だしの微妙な40ヤードのタッチが合わなかったことが、ここまで尾を引いた。
「でも、今回はジャンボのエースキャディの佐野木(計至)に頼んでキャディをして貰っているんですよ。ハーフターンするときにも、かなり檄を飛ばされて、なんとか踏ん張れました」
2番ホール(195ヤード・パー3)。ここはすぐにボギーとなる難ホール。第1ラウンドの平均スコアが、3.57と今日の難易度のトップ。飯合は、ここで貴重なバーディをもぎとった。
「ピンまで205ヤードのやや打ち上げ。それを5番アイアンでピン左5メートルにつけてのバーディですから、貴重ですよ」
5番ホールでも、ピン手前から2メートルを入れてバーディとし、「なんとか出遅れなくてすんだ」という1アンダーパーの5位タイでスタートした。
「(日本シニアオープンという)意識が強すぎているのも確か。どうしても獲りたいタイトルだし、ここ数年が、いちばん年齢的にもチャンスがあると思っていますから……。明日から頑張ります」

その他の記事はこちら
戻る
  • ハンディキャップインデックス査定システム J-sysとは
  • JGA個人会員募集
  • 世界アマチュアゴルフランキング
  • JGA主催オープン競技ロゴダウンロード
  • クリーンなスポーツを守るアンチ・ドーピング JADA
  • アスリートの盗撮・写真・動画の悪用、悪質なSNS投稿は卑劣な行動です。
  • JOCオリンピック選手強化寄付プログラム
  • 日本ゴルフサミット会議
  • 経済構造実態調査