-
ニュース
-
JGAとは
-
競技
-
ナショナルチーム
-
規則・用具
-
ハンディキャップ
-
ジュニア
-
選手情報
- ゴルフ応援サイト
JGA Golf Journal広報誌 Golf Journal
Golf Journal Current Number
Golf Journal Back Number
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
- 特集1:ゴルフ場と環境 ゴルフ場はエコ・パーク!
- 特集2:災害時にゴルフ場が果たす役割 「万が一」「いざと言うとき」にゴルフ場で出来ること。
- 特集1:JGA ハンディキャップ査定システム「J-sys」導入について
- 特集2:クィーンシリキットカップ アジア太平洋女子招待ゴルフチーム選手権 大会コーディネータースワン女史インタビュー
- 特集3:アンチ・ドーピングへの取り組み
2007
- 特集1:2008年ゴルフルール改訂を前に
- 特集2:チーム・ジャパン・ジュニア発足について
2006
- 特集:JGA安西孝之会長が語る「日本のゴルフ振興のために必要なもの」
- 主催競技報告
- ・日本オープンゴルフ選手権競技
- ・日本女子オープンゴルフ選手権競技 ほか
- 特集:ナショナルオープン
- ・JGA安西孝之会長が語る「2006年度JGA主催オープンゴルフ選手権競技の主な変更点とその真意」
- ・ナショナルオープンの歴史と伝統
2005
- 特集:ノムラカップ アジア太平洋アマチュアゴルフチーム選手権
- —オーストラリアが圧倒的な強さを見せ大会4連覇を達成、日本はアジア太平洋地域のゴルフ界を牽引していかなければならない etc.—
- 特集1:個人情報保護法 〜ゴルフ場の対応策〜
- —ゴルフ場の対応策、どんな団体に適用があるか、この法律に違反するとどうなるか、各データの取扱い etc.—
- 特集2:JGAハンディキャップ普及のために ハンディキャップの精神とコースレーティングの重要性
- —全てのゴルファーが公平にプレーするために etc.—
2004
- 特集1:日本シニアオープンの新たな1ページ シニアツアーの再構築を目指して
- —それぞれの思いを胸に日本シニアオープンの舞台へ etc.—
- 特集2:日本を舞台にして活躍した韓国勢 韓流”のルーツを探る
- —日本人が創造した朝鮮のゴルフと延徳春の活躍、延に追いつき、追い越した韓長相 etc.—
- 特集1:Let’s Play Golf!今こそゴルフを楽しもう
- —右肩下がりのゴルフ産業、既存ゴルファーの活性化が目下の優先課題 etc.—
- 特集2:ゴルフ活性化に向けて情熱を注ぐ ゴルフ界発展に懸ける人
- —ケーススタディ1 〜ハイランドセンター〜 「練習場」からの脱却 内藤裕義代表取締役社長 etc.—
- 特集3:2004年アマチュア競技の展望
- —日本女子アマチュアゴルフ選手権競技 時、まさに群雄割拠、日本アマチュアゴルフ選手権競技 “龍ヶ崎”での因縁 etc.—
2003
- 特集1:トップアマチュアの旅立ち 宮里藍、池田勇太への応援歌
- —宮里藍は変わらない、急成長著しい若い世代—
- 特集2:10月の卒業式 宮里藍インタビュー
- —快挙への伏線、トップアマの自信を確かなものに—
- 特集3:崖っぷちからの生還 甲斐慎太郎インタビュー
- —“清田さん”から学んだこと、狙って獲った栄冠 etc.—
- 特集 Golf 21:「新しいステージの創造に向けて」
- —ゴルフ界のいま、これから、現状打開のキーワードは「加齢増加率」 etc.—
- 特集 「Open Month」:緊張と歓声に包まれた31日間の記憶
- —競技報告 日本オープン「初勝利」と「日本一」を同時に手に入れた瞬間 、日本オープンを支えた人々「私」の日本オープン etc.—
2002
- 特集1:日本アマチュアゴルフ選手権競技「アマチュア日本一」の重み
- —決戦前夜の二人、ターニングポイント、優勝の重圧 etc.—
- 特集2:女子アマチュアゴルファーの歴史 女子アマチュアゴルファーの歴史は、技と美の競演だった
- —女子アマチュア競技の発展、時代は美意識の変化を生んだ—
- 特集3:日本女子アマチュアゴルフ選手権競技 驚きの若い力若者はきれいだった
- —ジュニア勢の台頭、若さを支える闘争心 etc.—
- 特集1:ジュニア育成 世界のジュニア育成を知る
- —学校教育の中でゴルフが採用されるための方策を創り出す、各ゴルフ場にジュニア育成の責任を認識させることが重要 etc.—
- 特集2:日本のジュニア育成は今 日本のジュニア育成は厳しさ”から“楽しさ”へ
- —本格的に始動する日本ジュニアゴルファー育成協議会、それぞれのジュニア育成にかける想い etc.—
- 特集1:新たなスタートに向けて… 日本のハンディキャップシステムについて考える
- —世界各国のハンディキャップの歴史、JGAハンディキャップの制定と目的 etc.—
- 特集2:新たに導入される「女子ハンディキャップシステム」とは?
- —インタビュー 里井伸至/諸戸精考—
2001
- 特集1:「日本ゴルフ100年祭記念レセプション」盛大に開催 温故知新の精神で日本のゴルフを発展させる
- —世界の“顔”が集まった100年に1度の催し etc.—
- 特集2:座談会「これからの日本オープンのあり方」 日本オープンが真のナショナルオープンになるために……。
- —財務が鍵を握る日本オープンの今後、フェアなセッティングが基本コンセプト etc.—
- 特集1:古き良き時代のトップアマチュアゴルファー 強さ、華やかさ、後進を育てる親心を
- —競技発祥から日本人チャンピオンが誕生するまで etc.—
- 特集2: 林由郎インタビュー
自らの努力と行動でアマチュアの援助を引き出して作り上げたひと昔前のプロトーナメント
- —キャディからプロゴルファーは当時のエリートコース etc.—
- 特集1:ゴルフ道具の移り変わり ゴルフ発祥から現在まで
- —世界の道具の歴史「道具とルールの変遷」1612〜2000年 etc.—
- 特集2:国産ゴルフ道具の夜明け前
- —日本初のアイアンクラブはこうして誕生した スチールシャフト完成までの苦悩・島田浅夫 etc.—
- 特集1: ゴルフ場の100年 この人、この時、ゴルフ場は変化した
- —1900年代/英国人による日本のゴルフの始まり etc.—
- 特集2:六甲山上からの出発 グルームの「夢の継承」神戸ゴルフ倶楽部
- —六甲山の開祖、A・H・グルーム、六甲山に日本初のゴルフ場が出来上がる etc.—
2000
- 特集: 人と自然とゴルフ〜キーパーたちの日本オープン『駆け引き』
自然と選手たちに挑んだグリーンキーパーの挑戦
- —考え、学び、指導する…死闘とも言える準備期間、的確な指示で、よりフェアなセッティングを作り出す etc.—
- 特集 アマチュア: 中部銀次郎インタビュー
屈指のアマチュアゴルファーが語るスポーツ・ゴルフのいま、これから
- —「支援」中部銀次郎の軌跡、屈指のアマチュアゴルファーが語るスポーツゴルフのいまこれから etc.—
- 特集1:〜WOMAN CLOSE-UP〜【すべてを読む】
- —相原みね子—
- 特集2:〜WOMAN CLOSE-UP〜【活躍する女性たち】
- —土居朋枝、門脇トミ子、岡田貴子—
- From JGA
- —親子教室を開催、奇跡の4番ウッドを寄贈、アカデミック・アウォード表彰式 etc.—
- 特集:日本オープンゴルフ選手権競技の門戸開放
- —日本オープン、日本女子オープン、日本シニアオープン、日本オープン アラカルト etc.—
- ゴルフ名言集
- —この神聖なる競技をゴルフなどと外国語で言わず<聖球>と名付けるべきだ—
- 2000年 ゴルフサミット会議の提言:ゴルフ場利用税撤廃ほか全4つの提言の推進をはかる
- —(1)ゴルフ場利用税の撤廃を目指す、(2)ルールとエチケットの徹底をはかる etc.—
1999
- 特集: ゴルフが正式競技へ---くまもと未来国体
「スポーツの祭典」である国体への仲間入りを果たしたゴルフは、
国民スポーツとしてさらなる発展をめざす
- —国体の開催意義とは、熊本国体でのゴルフ競技、ゴルフ競技はどのように実施されるのか etc.—
- ゴルフ名言集
- —ゴルフはマイペースを乱されるのが最もこわい—
- ジュニアゴルファーに捧ぐ:メーカーが取り組む育成とは
- —ジュニア用クラブのコンセプトは何よりも“子供の成長”を重視 etc.—