2020年度(第53回)日本女子オープンゴルフ選手権競技
競技会トップ コース紹介 歴史・過去の大会 オープンへの道のり ギャラリー 協賛・役員 JGA HOME
sponsors
競技会トップ
フルリーダーボード
ホールバイホール
ホールサマリー
ホールロケーション
組合せ・スタート時刻
気象状況
競技報告
出場選手
競技概要
観戦案内
TV放映
フォトギャラリー
大会のみどころ
主な記録
本選競技日程
JGA HOME
NHKで全国生中継予定
toto
FacebookFacebook
Championship Reports
競技報告
【18番ホールでの上田桃子選手ルーリングについて】
第2日 競技報告:JGA
【事実】
球がパッティンググリーンを外れ、ラフの中に止まった。意図するスタンスの場所にスプリンクラーヘッド(動かせない障害物)があり、救済を受けるために障害の状況を確認しようとして球に対してどのようにストロークをするかをシミュレーションしている過程で球が動いた。

【裁定】
チーフルールズディレクターがTV映像を確認し、球は定義に基づいて動いていると判断しました。そしてその映像を上田選手とキャディーにも見ていただき、球が動いているという事実を確認しました。
上田選手からはその行動は完全な救済のニヤレストポイントを決定するためにスタンスがどの程度スプリンクラーヘッドの障害となるのかを評価するためのものであったとの説明があり、チーフルールズディレクター、チーフレフェリーと共に映像から上田選手が規則16.1に基づく救済を受ける場所を決定するための行動をとっていたことは明らかであることを確認しました。
規則9.4bでは球が動いた原因がプレーヤーにある場合、1罰打を課す旨を規定していますが、この規定には例外が4つあり、その例外4では、「規則に基づいて救済を受けることができるかを決定するとき(例えば、ある状態からの障害があるかを確かめるためにクラブでスイングする)、または救済を受ける場所を決定するとき(例えば、完全な救済のニヤレストポイントを決定する)を含め、規則に基づいて救済を受ける」場合は、その合理的な行動をとっている間に偶然に球を動かす原因となった場合は罰はないことを規定しています。
したがって、上田選手の球が偶然に動いたことは規則9.4b例外4に該当し罰はなく、その後、規則16.1に基づき動かせない障害物からの救済を受けてプレーしているので、規則9.4bに基づいてリプレースをする必要もなく、すべて規則に基づいてプレーしているとの裁定を行いました。

チーフレフェリー貝原剛
チーフルールズディレクター市村元

その他の記事はこちら
戻る
  • ハンディキャップインデックス査定システム J-sysとは
  • JGA個人会員募集
  • 世界アマチュアゴルフランキング
  • JGA主催オープン競技ロゴダウンロード
  • クリーンなスポーツを守るアンチ・ドーピング JADA
  • アスリートの盗撮・写真・動画の悪用、悪質なSNS投稿は卑劣な行動です。
  • JOCオリンピック選手強化寄付プログラム
  • 日本ゴルフサミット会議
  • 経済構造実態調査