  | 
  
    | 
            
           | 
  
    | 
  | 1991年度(第45回)日本学生ゴルフ選手権競技 | 
    | 
      沿革・歴史 | 
    | 
  | 関東学生ゴルフ選手権は、出版社の目黒書店の支援で1935年(昭和10)3月に創立された。その年の夏、第1回の学生選手権を開催したが、名称を関東学生ゴルフ選手権とし、関西からの出場はゲスト参加という形式をとった。翌年から全日本学生ゴルフ選手権となる。 | 
    | 
    
  
    
        
            | 開催期間 | 
            
                            1991/08/21~1991/08/23                                                         | 
         
        
            | 開催コース | 
            
                                                      芳賀カントリークラブ   南・西コース
                                               | 
         
                    
            | 主催 | 
            (財) 日本ゴルフ協会 | 
           
                              
            | 後援 | 
            文部省
 全日本学生ゴルフ連盟 | 
           
                                                                                                                                                                
            | 競技委員長 | 
            関根 宏一 | 
           
                                                                                       
     | 
  
      | 
  
    
        
          | プレーの条件 | 
          
             72Hストロークプレー
                       | 
         
                
          | カットラウンド | 
          第2ラウンド | 
         
        
          | 上位カットライン | 
          
                           上位40位タイ                        | 
         
               
     | 
  
    
  | 
  
    
      
        
            | 
            | 
          
          PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe® Reader®が必要です。
           
          
            Adobe® Reader® ダウンロード
          
           | 
         
          |  
        
          | 
            Adobe® Reader®のロゴマークは
            Adobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)の登録商標です。
           | 
         
       
     | 
  
    | 
  
    
       
       ページトップ
     | 
  
    |