2006年度(第71回)日本オープンゴルフ選手権競技
競技会トップ 大会について コース紹介 ヒストリー オープンへの道のり ギャラリー JGA HOME
特別協賛 大塚商会 S-YARD Hisamitsu
Championship [ 競技情報 ]
競技会トップ
フルリーダーボード
ホールバイホール
ホールサマリー
ホールロケーション
組合せ・スタート時刻
気象状況
競技報告
出場選手
競技概要
観戦案内
TV放映
フォトギャラリー
主な記録
本選競技日程
JGA HOME
NHKで全国生中継予定
Shot Navi
Shot Navi
Championship Reports
競技報告
日本オープン メディア・デーを開催
大会前 競技報告:JGA    写真:JGA
来週10月12日(木)から15日(日)までの4日間、埼玉県の霞ヶ関カンツリー倶楽部・西コースで開催される「2006年度(第71回)日本オープンゴルフ選手権競技」。開幕まで1週間に迫った4日、ディフェンディングチャンピオンの片山晋呉プロを招き、報道各社70名が参加し、メディア・デーを行った。

視察プレーに続いて行われた記者会見で、連覇への意気込みを聞かれた片山プロは、「昨年の日本オープンで優勝して、自信を得た。この1年で3回の優勝を経験したが、この優勝はその自信からだと思うし、この1年、自分に不足していることを補ってきたつもり。そういう意味で、自分は昨年より成長しているし、今は昨年より開幕
13番ホール
が楽しみ」と連覇への自信を見せた。

また、コースの印象を聞かれた片山プロは「非常にフェアなセッティングになっている。プロゴルファーなら、このフェアウェーの幅に打てず、ラフにいってしまっては、確実に1ストロークのロスとなる。その反面、フェアウェーにティーショットを打てば、2打目でバーディーチャンスにつける確率が高くなる。良いショットがバーディーにつながりやすいセッティングになっていると感じた」と答え、優勝スコアを問われると、「天候やグリーンの固さによって変化はあると思うけれど、今日の感じだと、12アンダーパーから13アンダーパー。ただ、グリーンが固くなって、速さが出れば8アンダーパーまで優勝スコアは下がると思う。キーホールは13番。この長いパー4でパーを取れれば、それ以降のホールで気持ちよくプレーが出来、バーディーを取れる流れが出来ると思う。4日間で、この13番を2ボギーで回れれば…」と予想した。

昨年、悲願の日本オープン初優勝を果たし、「チャンピオンになって、メディア・デーに出席するなど、優勝したことで初めて知ることも多かった。日本オープンは、優勝しなければわからないことがたくさんある。周囲からも日本オープン優勝者として見られて、選手冥利に尽きる。日本オープン初優勝は、自分の初優勝と同じぐらいの喜びがあった。アマチュア時代に日本アマなどに出場し、ナショナルチームメンバーとして世界アマにも出場した。JGA主催競技の重さはプロになる前から感じていた。その中で迎えた昨年の廣野。そこでの優勝は、自分のゴルフ人生の大きな1ページになった。このタイトルは獲った者にしかわからない重みがある」と感慨深げに話す。
片山は、「来週が本当に楽しみ。今日で5回、このコースをラウンドしているし、日本オープンに向けてしっかり準備をしている。気持ちと技術は照準を合わせているし、連覇への使命感もある。来週、72ホールをプレーした後に、再び優勝インタビューを受けたい」と連覇に向けての強い気持ちを語り、会見場を後にした。


◇◇ お知らせ ◇◇

JGAでは、日本オープンを皆様により一層お楽しみいただけるよう特別サイトを開設し、色々な情報を発信してまいります。
(今のうちに、特別サイトのURLを「お気に入り」に是非追加して下さい)

 【大会前】
   《今年の見どころ
   《コース紹介
   《大会の歴史
   《オープンへの道のり
   《昨年大会ダイジェスト
   《ビデオギャラリー》 昨年の大会のハイライトシーンを動画配信
 
 【大会期間中】
   《組合せ・スタート時刻》 10月10日(火)正午発表予定
   《リアルタイム成績速報》 リーダーボードやホールバイホール
   《ホールサマリー》    各日・各ホールごとのデータ
   《競技報告》        選手コメントや大会の模様の記事
   《ビデオギャラリー》   毎日の選手インタビューやハイライトシーンを動画配信
   《フォトギャラリー》    大会の様子や選手を、毎日写真で紹介 


その他の記事はこちら
戻る
  • ハンディキャップインデックス査定システム J-sysとは
  • JGA個人会員募集
  • 世界アマチュアゴルフランキング
  • JGA主催オープン競技ロゴダウンロード
  • クリーンなスポーツを守るアンチ・ドーピング JADA
  • アスリートの盗撮・写真・動画の悪用、悪質なSNS投稿は卑劣な行動です。
  • JOCオリンピック選手強化寄付プログラム
  • 日本ゴルフサミット会議
  • 経済構造実態調査