2020年度(第85回)日本オープンゴルフ選手権競技
競技会トップ コース紹介 歴史・過去の大会 オープンへの道のり ギャラリー 協賛・役員 JGA HOME
sponsors
競技会トップ
フルリーダーボード
ホールバイホール
ホールサマリー
ホールロケーション
組合せ・スタート時刻
気象状況
競技報告
出場選手
競技概要
観戦案内
TV放映
フォトギャラリー
大会のみどころ
主な記録
本選競技日程
JGA HOME
NHKで全国生中継予定
toto
FacebookFacebook
Championship Reports
競技報告
【首位スタートの今平周吾が生かした全米オープンの経験とは?】
第1日 競技報告:塩原義雄    写真:Y. Watanabe
ティーショットを右ラフに打ち込んだ12番(パー4)。今平は、ボールが沈んでいる状況を確認すると、ショートアイアンを手にした。その間、何らの逡巡もなかった。フェアウェイに打ち出して、残りはピンまで100ヤード。3打目をウェッジでピンそばに寄せて難なくパーをセーブした。

ラウンド中、どんな状況でも顔色を変えることはなかった。その裏には全米オープンの経験があった。舞台となったウィングドフッド・ゴルフクラブは、ニューヨーク州にあるリンクス風コースで「その難しさは、ちょっと考えられないほどだった」という。「あの中でやっていたら、ボギーが出るのは当たり前。必死にやってもボギーになるのだったら、その結
果に一喜一憂しても仕方がないし、それまで自分がやってきたゴルフに対する考え方も変わりました」
それまでの今平は、ボギーは打っちゃいけない。そう思ってプレーしていたという。「ある意味、自分を縛りながらゴルフをしていたように思います。全米オープンでは、どんなに調子が良くても、それが通用しないことが多々あるんだと考えさせられました。打つ前には考え、打ってからは、もう次の1打に気持ちを向ける。そうしたことの連続で、最後に結果を受け入れる。なんというのか、ゴルフをする覚悟が固まったように感じました」
それが、12番(パー4)でのプレーに現れたということであろう。

今年3月から、今平は二人のトレーナーについてトレーニングと体調管理に努めてきた。その効果は「体幹と下半身が強化され、スウィング軸がぶれなくなった」というスウィングの安定に繋がっている。縛りを解き、余裕をもって伸び伸びとプレーするようになったことで4アンダーパーのトップ発進。2年連続賞金王は、「国内では一番勝ちたい試合」というナショナルオープン初優勝に向けて最高のスタートを切った。

その他の記事はこちら
戻る
  • ハンディキャップインデックス査定システム J-sysとは
  • JGA個人会員募集
  • 世界アマチュアゴルフランキング
  • JGA主催オープン競技ロゴダウンロード
  • クリーンなスポーツを守るアンチ・ドーピング JADA
  • アスリートの盗撮・写真・動画の悪用、悪質なSNS投稿は卑劣な行動です。
  • JOCオリンピック選手強化寄付プログラム
  • 日本ゴルフサミット会議
  • 経済構造実態調査