2023年度(第33回)日本シニアオープンゴルフ選手権競技
競技会トップ コース紹介 歴史・過去の大会 オープンへの道のり ギャラリー 協賛・役員 JGA HOME
sponsors
競技会トップ
フルリーダーボード
ホールバイホール
ホールサマリー
ホールロケーション
組合せ・スタート時刻
気象状況
競技報告
出場選手
競技概要
観戦案内
TV放映
フォトギャラリー
大会のみどころ
主な記録
本選競技日程
JGA HOME
NHKで全国生中継予定
【JGA公式SNS】
Twitter Facebook YouTube Instagram
Championship Reports
競技報告
【連覇での大会5勝目を狙うプラヤド・マークセンが首位タイ】
第2日 競技報告:塩原義雄    写真:Y.Watanabe
やっぱり、というか早くもというか……。本命のプラヤド・マークセンが首位に並んだ。今大会では、連覇と、青木功の持つ記録に並ぶ大会最多勝(5勝)と肩を並べるチャンスがある。
マークセンは「スロースターター」であることを自認する。例年、調子のピークを日本シニアオープンに持ってきて、そこから突っ走っていくのをパターンにしている。昨年は、このパターンで日本シニアオープンから実に6連勝という圧倒的な強さで独走した。今年も同じようなパターンになるのだろうか。
第2ラウンドは、6番から3連続バーディを奪うと、その後は2バーディ・3ボギーとして最終18番ホールを迎えた。ドライバーショットを得意のフェードボー
ルでフェアウェイに打ち出すと、3番ウッドで2オンを狙った。このショットはグリーン右にはずれてバンカーに打ち込んだ。ピンまでは50ヤード。難しいショットではあったが、これを約2メートルに寄せ、カップ真ん中から決めるバーディで締めくくった。

ホールアウトしてこの日のプレーを振り返った。「今日はドライバーショットがよかった。ただ、グリーンではスパイクマークが気になってナーバスになってしまった。ミスパットは、打ち切れなかった結果。でも、パッティングの調子が悪かったわけではないので、全体的には良いラウンドだったと思う。明日からもこの調子でいければ……と思えるような内容で、納得している。ただ、グリーン周りからのアプローチショットだけがラフの状態次第で距離を合わせにくいので、それだけは注意していきたい」。

首位に並んだ大本命は、当然のようにドーンと構えていた。

その他の記事はこちら
戻る
  • ハンディキャップインデックス査定システム J-sysとは
  • JGA個人会員募集
  • 世界アマチュアゴルフランキング
  • JGA主催オープン競技ロゴダウンロード
  • クリーンなスポーツを守るアンチ・ドーピング JADA
  • アスリートの盗撮・写真・動画の悪用、悪質なSNS投稿は卑劣な行動です。
  • JOCオリンピック選手強化寄付プログラム
  • 日本ゴルフサミット会議
  • 経済構造実態調査