
2025年度(第46回)日本シニアゴルフ選手権は31日、埼玉県飯能市の飯能ゴルフクラブ(6,605ヤード・パー72)で、62名の選手が出場して最終ラウンドを行い、通算1アンダーパーで髙橋雅也(嵐山CC…

前半は苦しい展開だった。髙橋雅也は1番ホールでいきなりボギースタート。その後も7番でボギーを叩き、前半は2つスコアを落とし、通算1オーバーパーでターンした。後半に入ると、同じ組の水上晃男(鷹之台CC)…

1打、届かなかった。水上晃男は、本選手権初の4連覇を目指したが、高橋雅也に一歩及ばなかった。チャンスはあった。後半10、12番とバーディを奪い、その時点で通算イーブンパーとして単独首位に立った。しかし…

3位タイだったが、「うれしいです」と素直に喜んだ。宮島一馬(塩嶺CC)は、この日1番ボギー、2、4番はいずれもダブルボギーと「出だしはいつも通りにできなかった」とスタートしてから4ホールで5つもスコア…

2025年度(第61回)日本女子学生ゴルフ選手権の最終ラウンドが29日、長野県の穂高カントリークラブ(6,490ヤード・パー72)で行われた。 通算8アンダーパーでホールアウトした佐々木史奈(同志社大…

第1ラウンド終了後、佐々木史奈(同志社大学4年)は「イーグルに助けられただけなんです」と、2イーグル・1バーディの5アンダーパーで3位タイにつけたリーダーボードにどこか戸惑った様子だった。 第2ラウン…

日本女子学生ゴルフ選手権最終ラウンド、通算7アンダーパーで三つ巴の首位タイでスタートした西山知里(東北福祉大学2年)が、1バーディの71、価値あるノーボギーのラウンドも、佐々木史奈(同志社大学4年)と…

最終ラウンドを首位と3打差5位でティーオフした市村杏(日本大学4年)。最後の日本女子学生ゴルフ選手権の18ホールの目標を「5アンダーパー」においていた。1番(パー5)で幸先よくバーディを奪った市村だが…

2025年度 (第61回)日本女子学生ゴルフ選手権最終ラウンドが長野県の穂高カントリークラブ(6,490ヤード・パー72)にて、予選を通過した33名が定刻通りスタートした。 ●スコア速報はこちら 注目…
国内外のゴルフ振興に関する話題を掲載している「JGAゴルフ応援サイト」の更新情報をお知らせします。 ●『JGAゴルフ応援サイト』はこちらをご覧ください。 2025年9月に神奈川県相模原市の相模原ゴルフ…
日本ゴルフ協会(JGA)ではゴルフ規則の正しい理解を目的に「JGAゴルフルールオンライン講座開設」を開設しました。ゴルフ規則の勉強は簡易化されたものや、早わかり集などの事例によるものが一般的ですが、こ…
JGAではゴルフ規則の正しい理解と普及に取り組んでいます。 コース上でよく使う規則を動画で解説していますのでご覧ください。 JGAゴルフルール チャンネルhttps://www.youtube.com…