2025年度 (第78回)日本学生ゴルフ選手権は27日、長野県安曇野市の穂高カントリークラブ(6,988ヤード・パー70)で第2ラウンドが行われ、小田祥平(専修大学4年)が通算12アンダーパーで単独首…
首位と1打差の2位グループで第2ラウンドをスタートした小田祥平(専修大学4年)。10番ホールをティーオフした小田は13番でティーショットを左にミスして左ラフに打ち込んだものの、フライヤーを計算して16…
スタートホールの1番(575ヤード・パー5)は「ティーショットもセカンドショットも完璧だった」と、下園航太(同志社大学4年)は第2ラウンドを回想し始めた。2番はパーをセーブし、3番(パー3)と4番で連…
17番ホール(154ヤード・パー3)。石垣敢大(中京大学4年)がピッチングウェッジで放ったボールはワンバウンドしてカップに消えた。 「実測では142ヤード。試合では2回目ですが自身5回目ぐらいだと思い…
2025年度 (第61回)日本女子学生ゴルフ選手権は27日、長野県の穂高カントリークラブで第1ラウンドを行い、初出場の浦崎涼(福井工業大学1年)が2イーグル・5バーディ・2ボギーの7アンダーパーで単独…
福井工業大学1年の浦崎涼が圧巻のゴルフを見せた。2イーグル・5バーディ・2ボギーの65、7アンダーパーをマークし、初出場で単独首位と最高のスタートを切った。 ショットがいつもより乱れピンに絡まなかった…
昨年大会で4位タイ、入賞まであと一歩届かず悔しい思いをした西山知里(東北福祉大学2年)が、首位と1打差の6アンダーパーで好発進となった。 この日のハイライトは何といっても17番(パー3)。9番アイアン…
日本女子学生ゴルフ選手権は、第1ラウンドから7アンダーパー、6アンダーパーとビッグスコアが飛び出す展開に。その中で、5アンダーパーでラウンドを終え3位グループにつけたのが3名。ハイレベルな上位争いが繰…
2025年度 (第61回)日本女子学生ゴルフ選手権は27日、長野県の穂高カントリークラブ(6,490ヤード・パー72)を舞台に開幕した。 ●スコア速報はこちら 第1ラウンドは関東女子学生ゴルフ選手権優…
国内外のゴルフ振興に関する話題を掲載している「JGAゴルフ応援サイト」の更新情報をお知らせします。 ●『JGAゴルフ応援サイト』はこちらを御覧ください。 8月の各都道府県別ゴルフ場来場者数、ゴルフ場利…
10月16日(木)から19日(日)の4日間、栃木県日光市の日光カンツリー倶楽部で開催される「2025年度(第90回)日本オープンゴルフ選手権」の前売り券の販売を8月1日(金)10時から販売しています。…
10月2日(木)から5日(日)の4日間、兵庫県三木市のチェリーヒルズゴルフクラブ/キング・クイーンコースで開催される「2025年度(第58回)日本女子オープンゴルフ選手権」の前売入場券を販売中です。国…