Championship Reports競技報告

鬼澤信子は惜敗も「レジェンズでの戦いがますます楽しみになった」と手応えを掴む

低気圧の接近で競技中断をはさんだ最終ラウンド。大一番にふさわしい不動裕理、鬼澤信子の優勝争いだった。通算5アンダーパーで不動とは4打差の2位に終わった鬼澤は、「きょうは、ナイスプレー。結果は非常に悔しいけど、とても楽しいゲームでした。本当にいいゲーム」と総括した。

スタートから最終組は緊迫感があった。特に鬼澤は1番から2.5メートルのバーディ発進。3番ではカラーから難しいフックラインを読み切り、10メートルのバーディを決めてみせた。ショットの調子は上々。前半では以降もたくさんのチャンスを演出したが以降、なかなかバーディパットが決まらない。「冷静に、冷静に。淡々とプレーすることを心掛けた」という。

勝負の後半、13番(パー5)でピン横2.5メートルのバーディを決める。「どうだ、不動さんという感じだったけど、続く14番でボギー。これが私なんだなぁという気もした」と苦笑した。優勝には届かなかったものの、最後まであきらめない姿勢は素晴らしい。

最終18番では5メートルのバーディフィニッシュ。「きっちりと決めて終わらなければ、気が収まらない。17番までは不動さんと戦ったけど、最後のパッティングだけは自分との勝負。私には勝った」と、溜飲を下げた。続けて、「いろいろな課題がまた、見つかった。それもうれしい。これでレジェンズでの戦いが、ますます楽しみになってきた」とも。これぞ、技の競演である。

?evid=11444100953750424371

競技メニュー

  • ハンディキャップインデックス査定システム J-sysとは
  • JGA個人会員募集
  • 世界アマチュアゴルフランキング
  • JGA主催オープン競技ロゴダウンロード
  • もっと知りたい、ゴルフのこと GOLFPEDIA
  • CLEAN SPORT Athlete Site クリーンスポーツ・アスリートサイト JADA
  • アスリートの盗撮・写真・動画の悪用、悪質なSNS投稿は卑劣な行動です。
  • JOCオリンピック選手強化寄付プログラム
  • 日本ゴルフサミット会議
  • 経済構造実態調査
  • その道のりに、賞賛を STOP誹謗中傷