Championship Reports競技報告

水上晃男は大会4連覇に一歩及ばず1打差の2位に終わる

1打、届かなかった。水上晃男は、本選手権初の4連覇を目指したが、高橋雅也に一歩及ばなかった。チャンスはあった。後半10、12番とバーディを奪い、その時点で通算イーブンパーとして単独首位に立った。しかし、続く13番でボギー、髙橋に並ばれる。さらに14番から4ホールで高橋が3バーディを奪い、2打差をつけられて最終ホールを迎えた。水上が最後にバーディを獲って、1打差に詰め寄るもそこまでだった。

「髙橋選手はうまかった。すべてが。今日2アンダーパーで回って負けたら仕方ない。完敗でした。レベルが違う」と高橋の強さに脱帽する。髙橋が前半でスコアを落とし「普通の選手だったら、あのままズルズルいってもおかしくないが、後半バーディを獲り返してくるのは、すごい」と一目を置く。1打差で4連覇の夢は潰えたが、これで終わったわけではない。髙橋との優勝争いは「楽しかった」という。「ちょっとは脅かす存在にならないと。走られたら,面白くないでしょ。彼にちょっとやばいなと思わせないと」とライバル視する。一方、その髙橋は「水上さんと回るとショットが良くなる。テンポがいいし、マネジメントも参考になる。超えたい存在だけど」尊敬の選手でもあるのだ。お互いに尊敬しあい、いいライバル関係にある。

今後もしばらくは、シニアではこの2人の戦いが続くであろう。水上が「今年のルーキーは豊作。高橋選手や井関選手、ほかにもうまい選手がいっぱいいる」とうかうかはしていられない。まだまだ老いるわけにはいかない。

?evid=11773164156658698939

競技メニュー

  • ハンディキャップインデックス査定システム J-sysとは
  • JGA個人会員募集
  • 世界アマチュアゴルフランキング
  • JGA主催オープン競技ロゴダウンロード
  • もっと知りたい、ゴルフのこと GOLFPEDIA
  • CLEAN SPORT Athlete Site クリーンスポーツ・アスリートサイト JADA
  • アスリートの盗撮・写真・動画の悪用、悪質なSNS投稿は卑劣な行動です。
  • JOCオリンピック選手強化寄付プログラム
  • 日本ゴルフサミット会議
  • その道のりに、賞賛を STOP誹謗中傷