JGAのニュース
ゴルフ規則・用具関連のニュース
ジュニアのニュース
ナショナルチームニュース
ハンディキャップニュース
競技についてのニュース
JGAについて詳しく
JGAの組織について詳しく
JGAの役員一覧
JGAの委員会一覧
JGAの会員について詳しく
JGAの年史について詳しく
広報誌 Golf Journalのご案内
本選競技の日程・エントリー
予選競技の日程・エントリー
国際競技の日程
国民スポーツ大会・日本スポーツマスターズの日程
ナショナルチームのニュース
ナショナルチームについて
ナショナルチームの選考方法
男子ナショナルチームの選手一覧
女子ナショナルチームの選手一覧
ゴルフ規則・用具関連ニュース
ゴルフルールについてのコラム記事
ゴルフ規則についてのご案内・資料
アマチュア資格規則について
用具の規則についてのご案内・資料
ゴルフ規則に関する出版物のご案内
ハンディキャップのニュース
ハンディキャップについて
ハンディキャップの使い方について
ハンディキャップの取得方法
J-sys,Glidについて
コースレーティングについて
ハンディキャップサイトについて
J-sysログイン(倶楽部・団体)はこちら
J-sysログイン(ゴルファー)はこちら
JGAジュニア会員の募集について
ジュニアの育成活動について
ジュニアスクールについて
ジュニアについてお問い合わせはこちら
JGAジュニア会員サービスログインはこちら
ジュニアについてのニュース
選手情報を検索
男女、年齢、地域などでランキング検索
ニュース
JGAとは
競技
ナショナルチーム
規則・用具
ハンディキャップ
ジュニア
選手情報
Championship Reports競技報告
2025年度(第109回)日本アマチュアゴルフ選手権が明日7月1日、神奈川県横浜市の横浜カントリークラブ・西コースで開幕する。本大会には、昨年大会上位者や地区アマチュアゴルフ選手権成績上位者、本選手権東西予選会を勝ち抜いた選手ら総勢144名が出場し、4日間72ホール・ストロークプレーで男子アマチュア […]
写真:Y.Watanabe 2025年度(第109回)日本アマチュアゴルフ選手権は7月1日、神奈川県横浜市の横浜カントリークラブ・西コースで第1ラウンドを行った。競技は午前中、快晴の中で順調に進行したものの、14時41分に雷雲接近の為、競技が中断。16時27分に再開したものの18時40分に日没のため […]
競技報告:Y.Koseki 写真:Y.Watanabe 今年の舞台、横浜カントリークラブ・西コースでは、2018年の日本オープンゴルフ選手権(優勝:稲森佑貴)を始め、近年はプロアマを問わず多くの競技会が行われている。しかし、これまで「6824ヤード・パー70」のコース設定で実施されたことはなく、果た […]
競技報告:Y.Koseki 写真:Y.Watanabe 大会第1日となる7月1日18時40分に日没サスペンデッドになった第1ラウンドの競技は2日6時41分に再開した。 埼玉栄高校出身で、関西の強豪・大阪学院大学に進学した東亜藍。前日は、夕闇に追い立てられるようにプレーした最後の15番(511ヤード・ […]
写真:Y.Watanabe 2025年(第109回)日本アマチュアゴルフ選手権の第1ラウンドは、午前スタートの第1組から第24組がホールアウト。中部アマチュア覇者の矢野仁貴(中仙道GC)が1イーグル・5バーディ・1ボギーの6アンダーパーをマーク。林田遼汰(サンコーCC)が2打差の4アンダーパーで終え […]
写真:Y.Watanabe 第1ラウンドの競技はアウト・イン合計12組、36選手がサスペンデッドの状況で、暫定トップは6アンダーパーの矢野仁貴。2位には、16ホール目までを終えたJGAナショナルチームの本大志、そして佐野日大高校1年の林田遼汰がともに4アンダーパーで並んだ。 第1日は、途中多くの選手 […]
写真:Y.Watanabe 本選手権3度目の出場となる中本旺希と山本詠太が上位で第1ラウンドを終えた。 昨年大会10位タイの中本は、今年の中国アマチュアゴルフ選手権で8位タイと好調なプレーで本大会に臨んだ。第1ラウンドは5番(パー5)でボギーが先行したものの6番、8番と300ヤード内と距離が短めのパ […]
写真:Y.Watanabe 2025年度(第109回)日本アマチュアゴルフ選手権の第1ラウンドが定刻7時から、快晴の下、第1組がティーオフ。4日間にわたる男子アマチュアゴルファー日本一の座を争う戦いがスタートした。 今大会の舞台となるのは横浜カントリークラブ・西コース(6,824ヤード・パー70)で […]
写真:Y.Watanabe / S.Osawa 2025年度(第109回)日本アマチュアゴルフ選手権は7月2日、神奈川県横浜市の横浜カントリークラブ・西コースで第1ラウンドの残りのプレーと第2ラウンドを行った。朝方は涼しさを感じるもだんだんと湿度も上がり、真夏のような蒸し暑さとなった本日、通算7アン […]
写真:Y.Watanabe 昨年大会はカットに終わった加藤金次郎(瀬戸市立水無瀬中学)。2度目の日本アマチュアゴルフ選手権で成長したプレーを見せている。首位と3打差の6位タイで第2ラウンドに入った加藤。スタートの10番で「結構長い距離」のパーパットを決める。そこからは凪のプレーとなったが17、18番 […]
写真:S.Osawa 昨年大会で松山茉生が刻んだ15歳344日の本選手権最年少優勝記録。それを更新するかもしれない新星が2人、横浜カントリークラブ・西コースに現れた。その1人が本大会最終ラウンドに15歳228日となる沖田雫(房総CC)だ。 首位と5打差の1アンダーパー、23位タイで第2ラウンドをスタ […]
競技報告:Y.Koseki 写真:Y.Watanabe 第1ラウンドを6アンダーパー、64のスコアでトップタイスタートとなった矢野仁貴。第2ラウンドも1アンダーパーの69で終え、首位タイの座を堅守した。しかし、競技終了後の矢野に笑顔はない。開口一番、「今日はけっこうひどかったです。何もかも上手くいか […]
競技報告:Y.Koseki 写真:S.Osawa 第2ラウンド、午前スタート組がすべて競技を終えた段階で通算7アンダーパーの藤井太己(佐賀クラシックGC)がトップに立った。その後、矢野仁貴と加藤金次郎に並ばれたものの、藤井は首位グループ3人の1人として明日のムービングデーを迎えることになった。 「攻 […]
写真:Y.Watanabe / S.Osawa 日没のためサスペンデッドとなった2025年(第109回)日本アマチュアゴルフ選手権の第1ラウンドは、2日午前に全組がホールアウトし、矢野仁貴(中仙道GC)と中本旺希(鷹の巣GC)が6アンダーパーで首位に並んだ。2打差の3位タイには、林田遼汰(サンコーC […]
写真:Y.Watanabe 2025年度(第109回)日本アマチュアゴルフ選手権は7月4日、神奈川県横浜市の横浜カントリークラブ・西コースで第3ラウンドを行った。晴天の中、スタートしたムービングデーはその名の通りスコアが大きく動き、上位勢の顔ぶれは大きく入れ替わった。 首位と2打差でスタートした、J […]
競技報告:Y.Koseki 写真:Y.Watanabe / S.Osawa 第3ラウンドを終えてトップ、それも2位に6打の大差をつけてトーナメントリーダーになったのは、2024年度からJGAナショナルチームでも活動する佐藤快斗(東北福祉大学)だ。今日の佐藤は1イーグル・7バーディ・1ボギーの62(8 […]
写真:Y.Watanabe 本選手権は2年連続2度目の出場となる柏俣結生。首位グループと2打差の5位タイで初の後半のラウンドに進出して迎えたムービングデーは、68と2つスコアを伸ばして通算7アンダーパー。首位と6ストロークと大差ではあるものの2位タイまで順位を上げたが、「良かった点はないです」と本人 […]
競技報告:Y.Koseki 写真:Y.Watanabe / S.Osawa 今年の日本アマチュア選手権は、第2ラウンドを終えた時点では、トップに通算7アンダーパーで3選手が並び、同5アンダーパーまでの2打差の中に計11選手がひしめく混戦模様だった。 ところが、第3ラウンド終了で戦況が大きく変わった。 […]
写真:Y.Watanabe / S.Osawa 昨年の日本ジュニアゴルフ選手権男子12~14歳の部チャンピオンの長﨑大星。今年はJGAナショナルチームメンバーに入り、ネイバーズトロフィーチーム選手権で初の日本代表を経験した。先の2025トヨタジュニアゴルフワールドカップでは兄の長﨑煌心と松山茉生とと […]
写真:Y.Watanabe 2025年度(第109回)日本アマチュアゴルフ選手権は7月4日、神奈川県横浜市の横浜カントリークラブ・西コースで最終ラウンドを行い、首位スタートの佐藤快斗(東北福祉大学)が追いすがる長﨑大星(勇志国際高校)を2打差で振り切り、通算15アンダーパーで嬉しい初優勝を果たした。 […]
競技報告:Y.Koseki 写真:Y.Watanabe / S.Osawa 第3ラウンドを終えて、トップに立った佐藤快斗(東北福祉大学2年)。2位との差は6打の大差。しかも、今週はショット、特にアイアンの当たりが良く、タフなセッティングの横浜カントリークラブ・西コースを相手に3日間で喫したボギーはわ […]
写真:Y.Watanabe / S.Osawa 首位と6打差。記録の残る中では本選手権での最大逆転優勝は1989年大会の5打差。その記録を更新しなければ手にすることができない日本一のタイトルの座を目指す挑戦を前にして若駒は怯むこと無く、淡々とホールを重ねていった。長﨑大星。第3ラウンドを終えた時点で […]
写真:Y.Watanabe / S.Osawa 最終ラウンドを首位と9打差の9位タイでティーオフした小林匠。今年の関西アマチュアゴルフ選手権チャンピオンのプライドをかけた今大会最後の18ホールは、素晴らしい内容となった。連続バーディでスタートダッシュを決めると、5番(パー5)もバーディ。9番でこの日 […]
神奈川県横浜市保土ヶ谷区の横浜カントリークラブ・西コース(6,824ヤード・パー70)で行われている、2025年度(第109回)日本アマチュアゴルフ選手権最終ラウンドが4日7時10分、晴天の中、定刻にティーオフ。62名の選手が最終ラウンドをプレーしている。 ⚫️スコア速報はこちら 前日の第3ラウンド […]
競技メニュー
競技会トップ
本選競技日程