JGAのニュース
ゴルフ規則・用具関連のニュース
ジュニアのニュース
ナショナルチームニュース
ハンディキャップニュース
競技についてのニュース
JGAについて詳しく
JGAの組織について詳しく
JGAの役員一覧
JGAの委員会一覧
JGAの会員について詳しく
JGAの年史について詳しく
広報誌 Golf Journalのご案内
本選競技の日程・エントリー
予選競技の日程・エントリー
国際競技の日程
国民スポーツ大会・日本スポーツマスターズの日程
ナショナルチームのニュース
ナショナルチームについて
ナショナルチームの選考方法
男子ナショナルチームの選手一覧
女子ナショナルチームの選手一覧
ゴルフ規則・用具関連ニュース
ゴルフルールについてのコラム記事
ゴルフ規則についてのご案内・資料
アマチュア資格規則について
用具の規則についてのご案内・資料
ゴルフ規則に関する出版物のご案内
ハンディキャップのニュース
ハンディキャップについて
ハンディキャップの使い方について
ハンディキャップの取得方法
J-sys,Glidについて
コースレーティングについて
ハンディキャップサイトについて
J-sysログイン(倶楽部・団体)はこちら
J-sysログイン(ゴルファー)はこちら
JGAジュニア会員の募集について
ジュニアの育成活動について
ジュニアスクールについて
ジュニアについてお問い合わせはこちら
JGAジュニア会員サービスログインはこちら
ジュニアについてのニュース
選手情報を検索
男女、年齢、地域などでランキング検索
ニュース
JGAとは
競技
ナショナルチーム
規則・用具
ハンディキャップ
ジュニア
選手情報
Championship Reports競技報告
2025年度 (第61回)日本女子学生ゴルフ選手権は、27日から長野県の穂高カントリークラブ(6,490ヤード・パー72)にて3日間54ホール・ストロークプレーで行われる。 本選手権には昨年本大会2位の池戸梨緒(中部学院大学4年)や、関東女子学生ゴルフ選手権優勝の高田菜桜(東京国際大学4年)、中部女 […]
2025年度 (第61回)日本女子学生ゴルフ選手権は27日、長野県の穂高カントリークラブで第1ラウンドを行い、初出場の浦崎涼(福井工業大学1年)が2イーグル・5バーディ・2ボギーの7アンダーパーで単独首位に立った。 ●成績はこちら スタートダッシュを決めた浦崎は、この日のラウンドを「ショットが乱れて […]
福井工業大学1年の浦崎涼が圧巻のゴルフを見せた。2イーグル・5バーディ・2ボギーの65、7アンダーパーをマークし、初出場で単独首位と最高のスタートを切った。 ショットがいつもより乱れピンに絡まなかったという浦崎だが、パッティングが冴えわたり、ピンチでもパーセーブ、そしてチャンスでも決めてバーディを量 […]
昨年大会で4位タイ、入賞まであと一歩届かず悔しい思いをした西山知里(東北福祉大学2年)が、首位と1打差の6アンダーパーで好発進となった。 この日のハイライトは何といっても17番(パー3)。9番アイアンで打った球は、見事カップイン。試合では初めてというホールインワンを達成し勢いに乗った。 もっとも、西 […]
日本女子学生ゴルフ選手権は、第1ラウンドから7アンダーパー、6アンダーパーとビッグスコアが飛び出す展開に。その中で、5アンダーパーでラウンドを終え3位グループにつけたのが3名。ハイレベルな上位争いが繰り広げられている。明日のムービングデーに上位を伺う選手たちを紹介したい。 一人目は佐々木史奈(同志社 […]
2025年度 (第61回)日本女子学生ゴルフ選手権は27日、長野県の穂高カントリークラブ(6,490ヤード・パー72)を舞台に開幕した。 ●スコア速報はこちら 第1ラウンドは関東女子学生ゴルフ選手権優勝の高田 菜桜(東京国際大学4年)が8時50分に1番ホールをスタートし、決戦の火蓋を切った。さらに昨 […]
2025年度 (第61回)日本女子学生ゴルフ選手権は28日、長野県の穂高カントリークラブで第2ラウンドを行い、西山知里(東北福祉大学2年)、松永七海(日本大学4年)、所彩仁香(大手前大学4年)の3名が通算7アンダーパーで首位に並び、優勝争いは混戦の展開となった。 ●成績はこちら 首位と1打差の2位で […]
首位と4打差の3アンダーパーからスタートした松永七海(日本大学4年)が1イーグル・4バーディ・2ボギーでこの日のベストスコアとなる68をマークし、首位タイへ浮上し混戦の優勝争いに加わった。 10番スタートの松永は、出だし連続バーディも12番、15番とボギー、なかなか波に乗り切れないラウンドが続いてい […]
5アンダーパー3位タイからスタートした所彩仁香(大手前大学4年)が、4バーディ・2ボギーの70、通算7アンダーパーで首位タイへ浮上した。 スコアこそ伸ばしたがこの日は大荒れな一日だった。ドライバーが乱れフェアウェイをキープすることができない我慢の一日。それでも、ピンチをアプローチで寄せ、チャンスでは […]
前日、ホールインワンを達成して66の単独2位からスタートした西山知里(東北福祉大学2年)。第2ラウンドは2バーディ・1ボギーの71、とスコアを伸ばしきれなかったものの通算7アンダーパー。1つ順位を上げて首位タイで最終ラウンドを迎える。 ショットの調子は前日同様好調をキープできており、西山自身も決して […]
2025年度(第61回)日本女子学生ゴルフ選手権の最終ラウンドが29日、長野県の穂高カントリークラブ(6,490ヤード・パー72)で行われた。 通算8アンダーパーでホールアウトした佐々木史奈(同志社大学4年)と西山知里(東北福祉大学2年)が首位で並び、プレーオフへ突入。2ホール目で、佐々木がバーディ […]
第1ラウンド終了後、佐々木史奈(同志社大学4年)は「イーグルに助けられただけなんです」と、2イーグル・1バーディの5アンダーパーで3位タイにつけたリーダーボードにどこか戸惑った様子だった。 第2ラウンドはパープレーとスコアが伸びず、単独4位で大学最後の日本女子学生の最終ラウンドを迎えた。前半は耐える […]
日本女子学生ゴルフ選手権最終ラウンド、通算7アンダーパーで三つ巴の首位タイでスタートした西山知里(東北福祉大学2年)が、1バーディの71、価値あるノーボギーのラウンドも、佐々木史奈(同志社大学4年)とのプレーオフに敗れ、2位で今大会を終えた。 第1ラウンドにホールインワンを達成するなど、大会を通じて […]
最終ラウンドを首位と3打差5位でティーオフした市村杏(日本大学4年)。最後の日本女子学生ゴルフ選手権の18ホールの目標を「5アンダーパー」においていた。1番(パー5)で幸先よくバーディを奪った市村だが5番から連続ボギーを叩いてしまう。しかし、7番(パー5)でバウンスバックを決めて悪い流れを断ち切ると […]
2025年度 (第61回)日本女子学生ゴルフ選手権最終ラウンドが長野県の穂高カントリークラブ(6,490ヤード・パー72)にて、予選を通過した33名が定刻通りスタートした。 ●スコア速報はこちら 注目の最終組は、首位タイの通算7アンダーパーで西山知里(東北福祉大学2年)、松永七海(日本大学4年)、所 […]
競技メニュー
競技会トップ
本選競技日程