コペンハーゲンで開催されておりました国際オリンピック委員会(IOC)総会にて、2016年からのオリンピック競技選考が行われ、ゴルフ競技が正式競技に採用されることが決定いたしました。この朗報を受けて、(…
8月13日にベルリンで開かれた国際オリンピック委員会(IOC)において、ゴルフ競技が2016年のオリンピック候補競技に選考されました。これを受けまして、安西孝之会長がコメントを発表いたしました。なお、…
当協会が主催するオープンゴルフ選手権競技について、2012年に開催する日本女子オープンゴルフ選手権競技と日本シニアオープンゴルフ選手権競技の会場を下記の通り、決定いたしました。なお、2012年の日本オ…
(財)日本ゴルフ協会(安西孝之会長)は7月23日、平成21年度第2回臨時理事会を開催し、来年度の主催競技日程を決定しましたので、お知らせいたします。 来年度より「日本アンダーハンディキャップゴルフ競技…
(財)日本ゴルフ協会(JGA)は、NPO法人日本芝草研究開発機構との共催で、「バイオマス・マネジメントセミナー」を開催します。 昨年5月に農林漁業バイオ燃料法が成立、また、7月に地球温暖化対策等の環境…
日本ゴルフ協会と日本女子プロゴルフ協会の共催で、5月21日(木)ステップアップツアー マルナカレディースオリーブカップ会場においてアンチ・ドーピング講習会を行いました。講習会では、JGAアンチ・ドーピ…
5月11日(月)、財団法人ミズノスポーツ振興会の水野正人会長がJGAを来訪され、同財団並びに財団法人ミズノスポーツ国際交流財団より、JGAのジュニアゴルファーに対する育成事業と選手強化に関する事業、な…
4月23日(木)午前、都内においてゴルフ振興議員連盟(会長:衛藤征士郎 以下「ゴ議連」)の総会が開催されました。ゴ議連からは衛藤会長、山本事務局長はじめ議員16名、関連官庁からは文部科学省、総務省、経…
日本ゴルフ協会と日本女子プロゴルフ協会の共催で、4月8日(水)スタジオアリス女子オープン会場においてアンチ・ドーピング講習会を行いました。講習会では、JGAアンチ・ドーピング委員会委員の福林委員による…
日本・韓国・チャイニーズタイペイの3協会の男女代表選手による対抗戦「ネイバーズトロフィーチーム選手権」の2025年(第22回)大会が5月28日から30日の3日間、鳥取県西伯郡の大山ゴルフクラブで開催さ…
⚫️ジュリア・ロングボトム駐日英国大使のインタビュー記事はこちら 2,660コースのゴルフ場を数える英国は、世界第2位のゴルフ大国として知られ、各地で老若男女がゴルフを楽しんでいます。日本ゴルフ協会は…
2008年大会以来17年ぶり4度目の日本開催となるアジア太平洋地域最大の女子ゴルフチーム選手権「クイーンシリキットカップアジア太平洋女子ゴルフチーム選手権」が5月13日から16日の4日間、宮崎県のトム…