2024年度(第30回)ノムラカップアジア太平洋アマチュアゴルフチーム選手権は18日、ベトナムのVinpearl Golfで最終ラウンドを行い、ホスト開催のベトナムが通算20アンダーパーで本選手権初優勝を飾った。日本チームは、通算17アンダーパーで3打差の2位、さらに6打差でニュージーランドが3位入賞となった。
●ノムラカップの成績はこちら
第3ラウンドを終えて首位のベトナムに1打差2位につけた日本チーム。逆転での大会連覇に向けてチーム一丸となって最終ラウンドをスタートした。先陣を切ってティーオフしたのは山下勝将。山下は7番(パー5)でこの日初バーディを奪うと、11番(パー5)もバーディ。このまま波に乗りたいところだったが、15番でボギーを叩いてしまう。しかし、山下は集中を切らさずにバウンスバックを決めてこの日3バーディ・1ボギーの70でホールアウト。通算5アンダーパーで個人戦6位タイとなり、逆転への望みを繋いだ。
2番手の本大志はバーディ発進を決めると7番でもスコアを伸ばし前半を2アンダーパーで終える。後半も10番でバーディを奪うと、12番ボギーのあとに13番でバーディを取り返す。本は最終ホールもバーディで締め、この日5バーディ・1ボギーの68で日本チームベストスコアをマークしチームに貢献。個人戦でも通算7アンダーパーで4位と健闘した。
3番手にスタートした小林匠。2番(パー5)で幸先よくバーディを先行させたが、5番(パー4)でよもやのダブルボギーでリズムを崩したのか8番から連続ボギーを喫して前半で3つスコアを落としてしまう。厳しい展開を強いられた小林だったが、後半に入ると一転。10番に続いて12番、15番と3バーディを奪取する見事なプレーで意地を見せた。しかし、この日は4バーディ・2ボギー・1ダブルボギーの72と不採用スコアに終わり、個人戦も通算3アンダーパーの9位と悔しい結果となった。山下と本のスコアが採用の日本チームは6アンダーパーでこの日のプレーを終え、通算17アンダーパー。通算12アンダーパーで個人戦優勝を飾ったNGUYEN ANH MINHを擁するホストのベトナムに3ストローク届かず、惜しくも2位に終わった。
10月2日(木)から5日(日)の4日間、兵庫県三木市のチェリーヒルズゴルフクラブ/キング・クイーンコースで開催される「2025年度(第58回)日本女子オープンゴルフ選手権」の前売入場券を販売中です。国…
9月18日(木)から21日(日)の4日間、神奈川県相模原市の相模原ゴルフクラブ・東コースで開催される「2025年度(第35回)日本シニアオープンゴルフ選手権の前売入場券が販売中です。これまでに日本オー…
10月16日(木)から19日(日)の4日間、栃木県日光市の日光カンツリー倶楽部で開催される「2025年度(第90回)日本オープンゴルフ選手権」の前売り券の販売を8月1日(金)10時から開始します。井上…