Championship Reports競技報告

2025年度日本女子シニアオープンゴルフ選手権 太陽生命 元気・長生きカップ第1ラウンドが終了。-6の不動裕理が単独首位に立ち念願のタイトルに前進

2025年度日本女子シニアオープンゴルフ選手権 太陽生命 元気・長生きカップは5月1日、千葉県千葉市の東急セブンハンドレッドクラブ東コース(6105ヤード/パー72)で120名(アマチュア18名・プロフェッショナル102名)が出場して第1ラウンドを行った。単独首位に立ったのは不動裕理が6バーディ・ノーボギーと完ぺきなプレーを披露した不動裕理。6アンダーパー後続に4打差をつけて自身2つ目のナショナルオープンタイトル獲得に大きく前進した。明日の第2ラウンドは第1組が1番ホールから6時45分、6時50分に10番ホールから第16組がスタート。単独首位の不動、2位の鬼澤、3位タイの表と西川によるアウトスタート最終の第15組は1番ホールから9時5分にティーオフの予定だ。

●第1ラウンドの成績はこちら

●第2ラウンドの組合せはこちら

不動裕理

不動は序盤からショット、パッティングともに好調。1番で幸先良く3メートルのバーディパットを決めて調子の波を引き寄せると、2番でも連続バーディ奪取に成功したが、前半はそれほど「チャンスがなかった」という。しかし、勝負の後半に入ると一変。4つのバーディを奪い、念願のタイトル獲得に王手をかけた。

鬼澤信子

2アンダーパー2位でフィニッシュの鬼澤信子も好調だ。JLPGAツアー1勝、またレジェンズツアーでは過去4勝をあげている実力者。打倒・不動に燃えている。1アンダーの3位タイグループにも目が離せない。西川みさと、表純子、佐藤靖子、今季のレジェンズツアー開幕戦を制した酒井千絵が続く。また、アマチュア勢では、通算3オーバーパーの31位タイに井川仁美と梶田恵代が並び、通算5オーバーパー50位タイグループに近賀博子、光山美由紀、平林治子が続いている。

最終ラウンドは、し烈なローアマチュアのタイトル争いにも注目が集まる。

?evid=11444100953750424371

競技メニュー

  • ハンディキャップインデックス査定システム J-sysとは
  • JGA個人会員募集
  • 世界アマチュアゴルフランキング
  • JGA主催オープン競技ロゴダウンロード
  • もっと知りたい、ゴルフのこと GOLFPEDIA
  • CLEAN SPORT Athlete Site クリーンスポーツ・アスリートサイト JADA
  • アスリートの盗撮・写真・動画の悪用、悪質なSNS投稿は卑劣な行動です。
  • JOCオリンピック選手強化寄付プログラム
  • 日本ゴルフサミット会議
  • 経済構造実態調査
  • その道のりに、賞賛を STOP誹謗中傷