NEWSニュース

Championship News競技ニュース

2025年度日本女子シニアオープゴルフ選手権 太陽生命・長生きカップが閉幕。し烈不動裕理が雨中の激戦を制し女子シニア世代初のナショナルオープン覇者に

45歳以上の女子シニア世代初のナショナルオープンとして、2025年度に創設した「日本女子シニアオープンゴルフ選手権 太陽生命 元気・長生きカップ」は5月2日、千葉県千葉市・東急セブンハンドレッドクラブ東コース(6105ヤード/パー72)で119選手(アマチュア18人、プロフェッショナル101人)が出場し最終ラウンドを行った。単独首位でスタートした不動裕理はこの日も抜群の安定感を披露し、通算9アンダーパーで本選手権初優勝を飾った。2位は4打差の通算5アンダーパーの鬼澤信子。さらに2打差の3位に酒井千絵が入賞した。なお、通算11オーバーパーで全体の63位タイとなった堀野恵美が近賀博子に1打差をつけてローアマチュアを獲得した。

●日本女子シニアオープンゴルフ選手権最終成績はこちら

●日本女子シニアオープンゴルフ選手権第2日の競技報告はこちら

第2ラウンドは定刻にスタートしたものの徐々に雨脚が強くなり10時17分にコースコンディション悪化のため11分間の競技中断となる波乱の展開。厳しいコンディションとなったが、不動は前半で1つスコアを伸ばして後続を突き放すと、後半も15番から連続バーディを奪い、この日4バーディ・1ボギーの69でホールアウト。抜群の安定感を見せた不動が宣言通り本選手権初優勝を飾り、2004年日本女子オープンゴルフ選手権に続いて2つ目のナショナルオープン優勝を手にした。

ローアマチュアを獲得した堀野恵美

おすすめ記事

新着記事

  • ハンディキャップインデックス査定システム J-sysとは
  • JGA個人会員募集
  • 世界アマチュアゴルフランキング
  • JGA主催オープン競技ロゴダウンロード
  • もっと知りたい、ゴルフのこと GOLFPEDIA
  • CLEAN SPORT Athlete Site クリーンスポーツ・アスリートサイト JADA
  • アスリートの盗撮・写真・動画の悪用、悪質なSNS投稿は卑劣な行動です。
  • JOCオリンピック選手強化寄付プログラム
  • 日本ゴルフサミット会議
  • 経済構造実態調査
  • その道のりに、賞賛を STOP誹謗中傷