Rules of Golf Newsゴルフ規則・用具関連ニュース

NEWSニュース

2025年度 第7回 JGAルールテスト要項を公開

    JGAルールテストはレフェリーや競技運営担当者の規則知識を評価するためのテストであり、規則統括団体が実施する唯一のゴルフルールに関するテストです。

    2025年12月20日(土)15時~16時で行う2025年度第7回JGAルールテスト(オンライン)の実施要項をお知らせいたします。テストの申込みは10月1日(水)12時から可能となります(下記実施要項をご参照ください)。

    ●2025年度第7回JGAルールテスト実施要項はこちら

    テスト結果は点数により評価され、その評価により、各団体、倶楽部等がレフェリーや競技運営担当者の採用の基準とすることができます。実際にJGAやJLPGA,PGAでもこのテストの結果をレフェリーの採用に活用しています。

    このテストは、レフェリーだけでなく、毎年、倶楽部の競技運営担当スタッフ、競技委員、キャディーマスター、ゴルファーなどゴルフに関わる多くの人が受験しています。どのレベル、規模の競技であっても、プレーヤーに対して規則に関する裁定を行う立場である人が自己の規則知識を明確に証明することは重要です。そして、規則の知識を証明できる人が競技を運営することで、フェアな競技を実現し、不要な紛議を避けることができます。

    また、このテストのためにゴルフ規則のオフィシャルガイドを勉強することで、ゴルフゲームの原則や、ゲーム本来の挑戦性を知ることできますし、規則を自分のプレーに有効に適用することもでき、ゴルフの楽しみを増大させることにもなります。

    テストのスコアの評価の目安はチーフレフェリーレベルの90点から、倶楽部レベルのレフェリーやゴルフ愛好家の方に必要な基本レベルとなる60点が設定されており、合否による判定ではないので、受験者各自で目標となるスコアを決めて勉強することができます。初めてゴルフ規則を勉強する方は60点を、レフェリーの方は80点を目指してみて下さい。

    ●JGAルールテスト・サンプル問題はこちら

    ●JGAルールテスト概要(解説動画)はこちら

    おすすめ記事

    新着記事

    • ハンディキャップインデックス査定システム J-sysとは
    • JGA個人会員募集
    • 世界アマチュアゴルフランキング
    • JGA主催オープン競技ロゴダウンロード
    • もっと知りたい、ゴルフのこと GOLFPEDIA
    • CLEAN SPORT Athlete Site クリーンスポーツ・アスリートサイト JADA
    • アスリートの盗撮・写真・動画の悪用、悪質なSNS投稿は卑劣な行動です。
    • JOCオリンピック選手強化寄付プログラム
    • 日本ゴルフサミット会議
    • その道のりに、賞賛を STOP誹謗中傷