アジア太平洋ゴルフ連盟(APGC)が主催する2025年アジアパシフィックシニアゴルフ選手権は9月26日に予定されていた第3ラウンドが台風のため中止となり、女子チーム戦に出場した平林治子と内山汐里の日本チームは、優勝のオーストラリアに12打差の通算34オーバーパーで、昨年大会に続いて2位入賞を果たしました。
●2025年アジアパシフィックシニアゴルフ選手権の成績はこちら
フィリピン・マニラ郊外のオーチャード・ゴルフ&カントリークラブが舞台となった本大会。昨年大会と同じメンバーで臨んだ日本チームは、第1ラウンドで内山が2バーディ・9ボギー、平林は3バーディ・5ボギー・1ダブルボギー・1トリプルボギーでともに7オーバーパーでチームスコア14オーバーパーをマークし、オーストラリアと3打差の2位と好発進を決めました。続く第2ラウンドは平林が4オーバーパーと粘りのプレーを見せましたが、内山が88を叩く乱調でこの日のチームスコアは20オーバーパー。通算34オーバーパーでオーストラリアに12ストロークの差をつけられてしまいました。最終ラウンド、昨年大会の雪辱を期していた日本チームですが、台風接近のため無念の中止。大会は2日間の合計スコアで争われることとなり、日本チームの2大会連続2位が決定しました。
日本ゴルフ協会(JGA)ではゴルフ規則の正しい理解を目的に「JGAゴルフルールオンライン講座開設」を開設しました。ゴルフ規則の勉強は簡易化されたものや、早わかり集などの事例によるものが一般的ですが、こ…
JGAではゴルフ規則の正しい理解と普及に取り組んでいます。 コース上でよく使う規則を動画で解説していますのでご覧ください。 JGAゴルフルール チャンネルhttps://www.youtube.com…
2025年JGA主催ナショナルオープンゴルフ選手権が9月18日から21日に神奈川県相模原市の相模原ゴルフクラブ・東コースで開催された第35回日本シニアオープンゴルフ選手権を皮切りに、第58回日本女子オ…