JGA NewsJGAニュース

NEWSニュース

JGA WAGスクールが第14回「健康寿命をのばそう!アワード」スポーツ庁長官優秀賞を受賞

この度、日本ゴルフ協会ゴルフ振興推進本部ゴルフと健康部会(中島和也部会長)が取り組んでいる「ゴルフで健康寿命をのばそう!JGA WAGスクール」が厚生労働省(スマート・ライフ・プロジェクト)並びにスポーツ庁が主催する「第14回健康寿命をのばそう!アワード」(生活習慣病予防分野)のスポーツ庁長官優秀賞を受賞することが決定しました。11月26日に都内で表彰式が開催され、厚生労働省健康・生活衛生局の大坪寛子局長より中島部会長に表彰状が授与されました。

「健康寿命をのばそう!アワード」は、生活習慣病予防の啓発活動の症例・普及を図るために厚生労働省が実施しているもので、「スマート・ライフ・プロジェクト」が掲げる“適度な運動、適切な食生活、禁煙、健診・検診の受信、良質な睡眠、女性の健康”の6つのテーマを中心に、企業、団体、自治台などが行う健康増進・生活習慣病予防への貢献に資する優れた啓発活動・取組の奨励・普及を図ることを目的としたもので、本年で第14回目の開催となります。本アワードの受賞によりJGAゴルフ応援サイト上で受賞ロゴマークを掲示するほか、厚生労働省関係の媒体・イベントなどで同部会の取り組みが紹介されます。

本アワードを受賞した「JGA WAGスクール」は、ゴルフの技術向上ではなく、運動習慣の促進やコミュニティ形成に重点をおいた全8回のプログラムで、ゴルフ知識の学習、ストレッチの実施を必須とし、ゴルフ場関連施設が運営主体となって地域自治体とともに住民の健康維持推進のために開催しています。2024年には健康維持増進のためにゴルフを始める・続ける・復帰するきっかけづくりとして「JGA WAG スクール1Dayプログラム」を全国34施設で実施し260名の方に参加いただきました。また、2025年度からは産学官連携による「JGA WAGスクール」を活用したゴルフの健康および認知機能への影響に関する研究に着手しました。

ゴルフ振興推進本部では、毎年9月に日本シニアオープンゴルフ選手権に合わせて一週間を「ゴルフ健康週間」と位置づけ、全国のゴルフ施設と連携して「JGA WAGスクール」の一日体験版である「1Dayプログラム」を実施しています。さらに、日本シニアオープン会場での出場選手によるトークショーやスタンプラリーなどのイベントを開催しています。2025年からは気候が良く屋外スポーツに適した5月を『ゴルフ月間』として新たに設定し、「ゴルフ健康週間」に加えて、この期間にも同スクールの1Dayプログラムの実施を奨励しています。

改めまして、「JGA WAGスクール」にご協力をいただいたゴルフ施設並びに関係者の皆様に感謝申し上げます。

日本ゴルフ協会ゴルフ振興推進本部ゴルフと健康部会は、今後もゴルフを通じての健康寿命の増進への取り組みを推進してまいりますので、皆様のご支援ご協力をお願い致します。

おすすめ記事

新着記事

  • ハンディキャップインデックス査定システム J-sysとは
  • JGA個人会員募集
  • 世界アマチュアゴルフランキング
  • JGA主催オープン競技ロゴダウンロード
  • もっと知りたい、ゴルフのこと GOLFPEDIA
  • CLEAN SPORT Athlete Site クリーンスポーツ・アスリートサイト JADA
  • アスリートの盗撮・写真・動画の悪用、悪質なSNS投稿は卑劣な行動です。
  • JOCオリンピック選手強化寄付プログラム
  • 日本ゴルフサミット会議
  • その道のりに、賞賛を STOP誹謗中傷