日没サスペンデッドのために4月23日に順延となった「2024年度(第79回)全米女子オープンゴルフ選手権予選」のプレーオフが6時30分に千葉県長生郡睦沢町の房総カントリークラブ房総ゴルフ場で行われ、プレーオフ通算8ホール目に木村彩子がバーディを奪い、アマチュアの入谷響を退けて5月30日からアメリカ・ペンシルベニア州のランカスターカントリークラブで開催される本選出場の最後の1枠を勝ち取った。
22日に行われた36ホール・ストロークプレーで通算6アンダーパーの5位タイとなった木村と入谷。東コース1番と2番の繰り返しで行われたプレーオフは、両者譲らず6ホールを終えても決着がつかずに18時35分に日没によりサスペンデッドが決定。日本予選では初めて決着が翌日に持ち込まれた。
2人のプレーオフはこの日も熱戦となった。1ホール目を両者パーで分けて迎えたプレーオフ通算8ホール目。5メートルにつけた入谷のバーディパットがホールの右をかすめてパーとして木村のプレーを待つ。3メートルのバーディパットを残した木村。慎重にラインを読み、打ち出された球は一度ホールの縁に止まりかけたが、カップイン。昨日から44ホール目にして、木村が全米女子オープンゴルフ選手権本選の切符を手にした。「入谷さんもすごく良いゴルフをしていて、飛距離も出るので不利かなと思っていました。それでも、日付が変わって気持ちを新たにしてスタートすることができました。バーディを獲らなければ勝てないと思っていたので、決められてよかったです」と激闘を振り返る。一方の入谷は「昨日の第2ラウンドの残り3ホールで3ストロークスコアを落としたことが一番悔しいです」と、目前にしていた全米女子オープンの夢舞台を逃した悔しさをにじませた。
昨年の全英女子オープンに続いての海外への挑戦権を得た木村。「全英女子オープンは予選落ちでしたが、純粋に楽しくて、自分のゴルフでもある程度上にいけるのではないかと、自信もつきました。もう一度、海外メジャーに挑戦したかった」と、喜びを爆発させた。
10月2日(木)から5日(日)の4日間、兵庫県三木市のチェリーヒルズゴルフクラブ/キング・クイーンコースで開催される「2025年度(第58回)日本女子オープンゴルフ選手権」の前売入場券を販売中です。国…
9月18日(木)から21日(日)の4日間、神奈川県相模原市の相模原ゴルフクラブ・東コースで開催される「2025年度(第35回)日本シニアオープンゴルフ選手権の前売入場券が販売中です。これまでに日本オー…
10月16日(木)から19日(日)の4日間、栃木県日光市の日光カンツリー倶楽部で開催される「2025年度(第90回)日本オープンゴルフ選手権」の前売り券の販売を8月1日(金)10時から開始します。井上…