2024年度(第34回)日本シニアオープンゴルフ選手権最終予選は19日、千葉県の船橋カントリークラブと鳥取県の大山ゴルフクラブで開催され、両会場合計で58名の選手が9月12日から千葉県野田市の千葉カントリークラブ・川間コースで開催される本選の出場資格を獲得しました。
●最終予選2Aブロック(船橋CC)の成績はこちら
●最終予選2Bブロック(大山GC)の成績はこちら
船橋カントリークラブで開催された最終予選2Aブロックにはアマチュア22名、プロ99名の合計119名が出場。18ホール・ストロークプレーが行われた結果、丸山大輔が1イーグル・5バーディの7アンダーパー65をマークして首位通過を決めました。2Aブロックからは2アンダーパー18位タイ24名と、1アンダーパー12名からマッチングスコアカード方式により6名の合計30名(内アマチュア1名)が本選出場を決めました。
一方、大山ゴルフクラブで開催された最終予選Bブロックにはアマチュア16名、プロ102名の合計118名が出場。本ブロックも18ホール・ストロークプレーが行われ、グレゴリー・マイヤーと前田紘成が4アンダーパーで首位タイ通過となりました。2Bブロックからは1アンダーパー24名と、イーブンパー8名からマッチングスコアカード方式により4名の合計28名(内アマチュア3名)の本戦出場が決定しました。
本年度日本シニアオープンゴルフ選手権予選競技は、7会場で地区予選を開催し821名が出場。最終予選に151名が進出し、最終予選には2会場で237名が出場し、58名の選手が本選出場を決めました。
⚫️ジュリア・ロングボトム駐日英国大使のインタビュー記事はこちら 2,660コースのゴルフ場を数える英国は、世界第2位のゴルフ大国として知られ、各地で老若男女がゴルフを楽しんでいます。日本ゴルフ協会は…
2008年大会以来17年ぶり4度目の日本開催となるアジア太平洋地域最大の女子ゴルフチーム選手権「クイーンシリキットカップアジア太平洋女子ゴルフチーム選手権」が5月13日から16日の4日間、宮崎県のトム…
厳しい冬も過ぎ、スポーツシーズンも幕を開けました。 ゴルフ場でも春の訪れを告げる桜が可憐な花を咲かせてゴルファーの目を楽しませてくれています。 ゴルフを愛する皆様にとっても、心待ちにした季節が到来しま…