第73回全米女子オープンゴルフ選手権最終予選の第1ラウンドが茨城県坂東市の大利根カントリークラブ東・西コースで開幕した。本最終予選にはアマチュア33名、プロフェッショナル35名の合計68名が出場し、36ホール・ストロークプレーで上位4名が5月31日からアメリカ・アラバマ州のショールクリークCCで開催される本選の出場資格を得る。
2016年以来2度目の最終予選の会場となる大利根カントリークラブは、井上誠一氏の設計により1955年に開場。これまで日本オープンゴルフ選手権や日本女子オープンゴルフ選手権などナショナルオープンの舞台にもなった関東を代表するコース。1日36ホールの長丁場の戦いを制し、本選への切符を掴むのは誰になるのか。
本最終予選は無料でご観戦いただけます。
駐車場は大利根カントリークラブ入口付近に有料駐車場(1台1,000円)をご用意していますが、駐車台数に限りがありますことを予めご了承下さい。
第1ラウンド組合せは こちら から(PDF)
本最終予選の情報は、JGA公式フェイスブックでも随時掲載しています。
JGA公式フェイスブックはこちら
日本ゴルフ協会(JGA)ではゴルフ規則の正しい理解を目的に「JGAゴルフルールオンライン講座開設」を開設しました。ゴルフ規則の勉強は簡易化されたものや、早わかり集などの事例によるものが一般的ですが、こ…
JGAではゴルフ規則の正しい理解と普及に取り組んでいます。 コース上でよく使う規則を動画で解説していますのでご覧ください。 JGAゴルフルール チャンネルhttps://www.youtube.com…
2025年JGA主催ナショナルオープンゴルフ選手権が9月18日から21日に神奈川県相模原市の相模原ゴルフクラブ・東コースで開催された第35回日本シニアオープンゴルフ選手権を皮切りに、第58回日本女子オ…