2018アジア パシフィックシニアアマチュア選手権のファイナルラウンドが宮崎県のトムワトソンゴルフコースを舞台に行われました。
チーム戦でトップのオーストラリアを追いかけて7打差の4位からスタートした日本チームが292ストロークでラウンド。3日間通算で891ストロークとして大逆転優勝を飾りました。第13回大会にして日本チームの優勝は初の快挙となりました。
団体戦2位はニュージーランドで892ストローク。3位は最終日を首位で迎えたオーストラリアで894ストロークでした。
個人戦では杉山稔が2アンダー70をマークし、3日間通算2オーバーで優勝はならなかったものの2位に入り、続く3 位タイには和田博が入り、日本チーム優勝に大きく貢献してくれました。個人戦の優勝はニュージーランドのBrent Patersonで3日間通算217ストロークの1オーバーで見事大会連覇を果たしました。
大会の様子は以下のJGA公式フェイスブックよりご覧ください。
JGA公式フェイスブックは、こちら
日本ゴルフ協会(JGA)ではゴルフ規則の正しい理解を目的に「JGAゴルフルールオンライン講座開設」を開設しました。ゴルフ規則の勉強は簡易化されたものや、早わかり集などの事例によるものが一般的ですが、こ…
JGAではゴルフ規則の正しい理解と普及に取り組んでいます。 コース上でよく使う規則を動画で解説していますのでご覧ください。 JGAゴルフルール チャンネルhttps://www.youtube.com…
2025年JGA主催ナショナルオープンゴルフ選手権が9月18日から21日に神奈川県相模原市の相模原ゴルフクラブ・東コースで開催された第35回日本シニアオープンゴルフ選手権を皮切りに、第58回日本女子オ…