10月21日、川口文夫日本ゴルフ協会副会長が総務省を訪ね、高市早苗総務大臣に、ゴルフ場利用税は将来的には全廃したいとの思いは変わりませんが、オリンピックが開催される来年については、この膠着状態を打開し、少しでも前へ進めたいとの思いから、非課税措置の拡充について要望することとしたことを伝え、理解を求めました。
また、国際ゴルフ連盟(IGF)ピーター・ドーソン会長の書簡を手渡しました。
ピーター・ドーソン会長は、書簡で「日本において、ゴルフは長い歴史のある人気スポーツであり、私達は2020年東京オリンピックでゴルフ競技開催の役割を果たすことをとても楽しみにしています」と、来年に控えた東京オリンピックに期待を寄せるとともに、「日本においてゴルフというスポーツのさらなる発展に悪影響を与えるゴルフ場利用税の廃止と、国家公務員倫理規程の中でゴルフが名指しで禁止されていることに対し、規程の改訂を高市大臣に要請しました。
ゴルフ場利用税廃止と国家公務員倫理規程の改訂実現のために、引き続き皆様のご支援をお願いいたします。
国内外のゴルフ振興に関する話題を掲載している「JGAゴルフ応援サイト」の更新情報をお知らせします。 ●『JGAゴルフ応援サイト』はこちらをご覧ください。 3月更新の各都道府県別ゴルフ場別来場者調査(速…
3月29日(土)14時~17時に東京都杉並区のハイランドセンターで開催する「初心者女性向け・練習場&ショートコースでのゴルフレッスン会」の参加者を募集しています。本イベントは女性限定でゴルフ未経験者・…
日本ゴルフ協会が主催する日本選手権競技の運営、レフェリー業務など、ゴルフルールを専門としたスタッフを募集します。日本ゴルフ協会事務局の正社員としての採用となります。 中央競技団体であるJGAの職員とし…