11月20日、川口文夫日本ゴルフ協会副会長と吉田裕明税対策等部会長が橋本大臣を訪ね、ゴルフ場利用税は将来的には全廃したいとの思いは変わりませんが、オリンピックが開催される来年については、少しでも前へ進めたいとの思いから、非課税措置の拡充について要望いたしました。また、あわせて国家公務員倫理規程改訂についても要望し、理解を求めました。
橋本大臣からは、医療、観光、スポーツは一緒になって進めていくべき。ゴルフは健康寿命の延伸に良いスポーツとのお話がありました。
また、国際ゴルフ連盟(IGF)ピーター・ドーソン会長の書簡を手渡しました。
ピーター・ドーソン会長は、書簡で「日本において、ゴルフは長い歴史のある人気スポーツであり、私達は2020年東京オリンピックでゴルフ競技開催の役割を果たすことをとても楽しみにしています」と、来年に控えた東京オリンピックに期待を寄せるとともに、「日本においてゴルフというスポーツのさらなる発展に悪影響を与えるゴルフ場利用税の廃止と、国家公務員倫理規程の中でゴルフが名指しで禁止されていることに対し、規程の改訂を高市大臣に要請しました。
ゴルフ場利用税廃止と国家公務員倫理規程の改訂実現のために、引き続き皆様のご支援をお願いいたします。
日本ゴルフ協会(JGA)ではゴルフ規則の正しい理解を目的に「JGAゴルフルールオンライン講座開設」を開設しました。ゴルフ規則の勉強は簡易化されたものや、早わかり集などの事例によるものが一般的ですが、こ…
JGAではゴルフ規則の正しい理解と普及に取り組んでいます。 コース上でよく使う規則を動画で解説していますのでご覧ください。 JGAゴルフルール チャンネルhttps://www.youtube.com…
2025年JGA主催ナショナルオープンゴルフ選手権が9月18日から21日に神奈川県相模原市の相模原ゴルフクラブ・東コースで開催された第35回日本シニアオープンゴルフ選手権を皮切りに、第58回日本女子オ…