当協会は、特定非営利法人日本芝草研究開発機構による芝草管理技術者資格を日本ゴルフ協会公認資格とすることを決定致しました。
芝草研究開発機構の芝草管理技術者は平成2年の認定制度発足以来、延べ7,447名の認定者を輩出し、ゴルフ場だけでなく公園緑地などの芝生管理者として全国で活躍しています。この度、当協会が本資格を公認することにより、ゴルフ場としての重要なサービス品質の要素である芝草の品質向上、コース管理の技術向上によるゴルフ競技の戦略性の向上など、ゴルフのスポーツとしての魅力向上に貢献することが期待されます。
《本件に関するリリースは、こちら》
日本・韓国・チャイニーズタイペイの3協会の男女代表選手による対抗戦「ネイバーズトロフィーチーム選手権」の2025年(第22回)大会が5月28日から30日の3日間、鳥取県西伯郡の大山ゴルフクラブで開催さ…
⚫️ジュリア・ロングボトム駐日英国大使のインタビュー記事はこちら 2,660コースのゴルフ場を数える英国は、世界第2位のゴルフ大国として知られ、各地で老若男女がゴルフを楽しんでいます。日本ゴルフ協会は…
2008年大会以来17年ぶり4度目の日本開催となるアジア太平洋地域最大の女子ゴルフチーム選手権「クイーンシリキットカップアジア太平洋女子ゴルフチーム選手権」が5月13日から16日の4日間、宮崎県のトム…