(公財)日本ゴルフ協会ゴルフ振興推進本部ゴルフと健康部会では、ゴルフを通じた健康維持増進の活動を行うことを目的に、9月11日から17日を『ゴルフ健康週間』と定めています。この期間中となる9月14日から17日に開催される2023年度(第33回)日本シニアオープンゴルフ選手権会場の能登カントリークラブ(石川県宝達志水町)で、「ゴルフで健康寿命をのばそう!in能登カントリークラブ」と題したイベントを開催することが決定いたしました。
●「ゴルフで健康寿命をのばそう!プロジェクトin能登カントリークラブ」の詳細はこちら
本イベントでは、日本シニアオープンゴルフ選手権第1ラウンドとなる9月14日(木)から最終ラウンドの17日(日)までの各日、能登カントリークラブでギャラリーの方を対象とするスタンプラリー「ごる印」めぐりを皮切りに、9月15日(金)午後にはJGAギャラリープラザで開催する睡眠時無呼吸症候群治療第一人者である成井浩司先生と出場プロによるトークショー「快眠とゴルフで健康長寿」、健康維持増進のためのゴルフスクール「JGA WAGスクール」などゴルフと健康に関する催しを多数開催いたします。
皆様のご参加をお待ちしています。
日本・韓国・チャイニーズタイペイの3協会の男女代表選手による対抗戦「ネイバーズトロフィーチーム選手権」の2025年(第22回)大会が5月28日から30日の3日間、鳥取県西伯郡の大山ゴルフクラブで開催さ…
⚫️ジュリア・ロングボトム駐日英国大使のインタビュー記事はこちら 2,660コースのゴルフ場を数える英国は、世界第2位のゴルフ大国として知られ、各地で老若男女がゴルフを楽しんでいます。日本ゴルフ協会は…
厳しい冬も過ぎ、スポーツシーズンも幕を開けました。 ゴルフ場でも春の訪れを告げる桜が可憐な花を咲かせてゴルファーの目を楽しませてくれています。 ゴルフを愛する皆様にとっても、心待ちにした季節が到来しま…