(財)日本ゴルフ協会(JGA)は、NPO法人日本芝草研究開発機構との共催で、「バイオマス・マネジメントセミナー」を開催します。
昨年5月に農林漁業バイオ燃料法が成立、また、7月に地球温暖化対策等の環境問題を主テーマにした洞爺湖サミットが開催されました。現在、政府において、「経済危機対策」関連予算も出され、また、「バイオマス活用推進基本法」も国会で審議されています。更に、バイオマスタウン構想の公表数も着実に増加し、本年4月末現在で全国209市町村となっており、ますますバイオマスの利活用に期待と注目が集まっています。
今回は日本における土壌学・植物栄養学の権威である熊澤先生から基調講演を頂き、更に農林水産省バイオマス推進室長のご講演、新潟県胎内市、日高カントリークラブの事例発表など、極めて内容の濃い企画となっております。
セミナーの申込は、こちらの申込書(PDF)によりお願いいたします。
45歳以上の女子シニア世代初のナショナルオープンとして、2025年度に創設した「日本女子シニアオープンゴルフ選手権 太陽生命 元気・長生きカップ」は5月2日、千葉県千葉市・東急セブンハンドレッドクラブ…
日本・韓国・チャイニーズタイペイの3協会の男女代表選手による対抗戦「ネイバーズトロフィーチーム選手権」の2025年(第22回)大会が5月28日から30日の3日間、鳥取県西伯郡の大山ゴルフクラブで開催さ…
⚫️ジュリア・ロングボトム駐日英国大使のインタビュー記事はこちら 2,660コースのゴルフ場を数える英国は、世界第2位のゴルフ大国として知られ、各地で老若男女がゴルフを楽しんでいます。日本ゴルフ協会は…