日本ゴルフ協会は新しい公益法人制度(公益法人改革関連三法)の施行に伴い、公益財団法人への移行を目指して準備を進め、3月21日に移行認定を受け、4月1日に移行登記を行い公益財団法人に移行いたしましたので、お知らせいたします。
【公益財団法人移行についての安西孝之会長のコメント】
「日本ゴルフ協会は、1924(大正13年)10月に神戸・根岸・東京・鳴尾・舞子・程ヶ谷・甲南の7倶楽部により創立され、1987(昭和62)年には財団法人の認可を受け、多くの皆様方のお力添えを賜りながら、日本ゴルフ界の発展に努めて参りました。
今後は、公益財団法人としての責務を果たすために、新体制のもと、今まで以上に我が国ゴルフ界の健全な発展を目指して役職員が力を合わせて各種事業を推進して参りますので、皆様の御理解と御支援を宜しくお願い申し上げます。」
国内外のゴルフ振興に関する話題を掲載している「JGAゴルフ応援サイト」の更新情報をお知らせします。 ●『JGAゴルフ応援サイト』はこちらをご覧ください。 武蔵カントリークラブのメンバーとしてゴルフライ…
45歳以上の女子シニア世代初のナショナルオープンとして、2025年度に創設した「日本女子シニアオープンゴルフ選手権 太陽生命 元気・長生きカップ」は5月2日、千葉県千葉市・東急セブンハンドレッドクラブ…
R&Aは、Golf Development Committee(ゴルフ振興委員会)において、加盟団体が取り組むゴルフ振興策への助成を行うことで、ゴルフの普及振興に寄与しています。公益財団法人日…