「アジアパシフィックオープンゴルフチャンピオンシップパナソニックオープン」を共催しているパナソニック株式会社は、本年大会の入場料収入の一部で、大阪府茨木市の全ての公立小中学校・幼稚園・保育園にパナソニック製品を寄贈することを決定し、12月12日に寄贈式を挙行しました。
寄贈先は、パナソニックオープンの後援団体として支援・協力をいただいた同市の公立小学校32校、中学校14校(合計46校)にブルーレイディスクレコーダー「BZT760」を各1台ずつ、公立幼稚園12園・保育園10園(合計22園)にデジタルカメラ「XS3」を各5台ずつ(合計110台)となり、今後、主に教育活動の中で活用していただくこととしています。
本件に関するリリースと寄贈先はこちら(PDF)
⚫️ジュリア・ロングボトム駐日英国大使のインタビュー記事はこちら 2,660コースのゴルフ場を数える英国は、世界第2位のゴルフ大国として知られ、各地で老若男女がゴルフを楽しんでいます。日本ゴルフ協会は…
2008年大会以来17年ぶり4度目の日本開催となるアジア太平洋地域最大の女子ゴルフチーム選手権「クイーンシリキットカップアジア太平洋女子ゴルフチーム選手権」が5月13日から16日の4日間、宮崎県のトム…
厳しい冬も過ぎ、スポーツシーズンも幕を開けました。 ゴルフ場でも春の訪れを告げる桜が可憐な花を咲かせてゴルファーの目を楽しませてくれています。 ゴルフを愛する皆様にとっても、心待ちにした季節が到来しま…