5月29日から31日の3日間、アメリカ・フロリダ州のフォールズクラブオブパームビーチズで開催された「ユニクロ アダム・スコット ジュニアチャンピオンシップ」に出場していたJGAナショナルチームの藤本愛菜は女子の部で優勝のKayla Bryantに2打差の通算3アンダーパーで2位タイ、松井琳空海も男子の部で優勝のPennson Badgettに7打差の通算4アンダーパーで9位タイの成績を残しました。
ユニクロ アダム・スコット ジュニアチャンピオンシップの成績はこちら
昨年の荒木優奈に続いて2年連続日本選手優勝を期して2打差の3位タイから最終ラウンドをスタートした藤本は、幸先よくバーディを先行させましたが、4番でボギー。それでもバウンスバックを決めて優勝争いに踏みとどまりました。後半14番でボギーを叩きましたが、最終18番をバーディで締めて、この日3バーディ・2ボギーの71をマーク。通算3アンダーパーで競技を終えました。惜しくも戴冠は逃しましたが、将来はアメリカツアーでの活躍を目指す藤本にとって、「どんなグリーンコンディションでもあわせてくるパッティングの技術、風への対応力が高い選手が多かったです」と同年代のライバルの力に大きな刺激を受けた大会になりました。
一方の松井は最終ラウンドで4バーディ・2ボギー・2ダブルボギーの74とスコアを落として「11番でバーディを狙いにいったショットを池に打ち込んでしまって、ダブルボギー。直後もボギーを叩いてしまって…」と悔しさをにじませました。しかし、「この試合で自分の経験値がものすごく上がったことは間違いありません。日本アマチュアゴルフ選手権や日本ジュニアで、この試合で培ったものを出していきたい」と、これからの飛躍を誓いました。
国内外のゴルフ振興に関する話題を掲載している「JGAゴルフ応援サイト」の更新情報をお知らせします。 ●『JGAゴルフ応援サイト』はこちらをご覧ください。 3月更新の各都道府県別ゴルフ場別来場者調査(速…
3月29日(土)14時~17時に東京都杉並区のハイランドセンターで開催する「初心者女性向け・練習場&ショートコースでのゴルフレッスン会」の参加者を募集しています。本イベントは女性限定でゴルフ未経験者・…
日本ゴルフ協会が主催する日本選手権競技の運営、レフェリー業務など、ゴルフルールを専門としたスタッフを募集します。日本ゴルフ協会事務局の正社員としての採用となります。 中央競技団体であるJGAの職員とし…