6月13日から15日の4日間、愛知県豊田市の中共ゴルフ倶楽部・石野コースで開催された「2017トヨタジュニアゴルフワールドカップ」。世界5大陸で行われた予選を勝ち抜いた男子15チーム・女子9チームで争われた本選手権。ホストの日本チームは、男女とも2位入賞と好成績を残しました。2年ぶりの団体優勝を狙う日本男子チームは、最終ラウンドを首位のアメリカと2打差の2位と好位置でスタート。逆転優勝を狙って必死のプレーを見せましたが、最終ラウンドで10打スコアを伸ばしたアメリカには追いつけず、チーム通算17アンダーパーで4打差の2位に終わりました。
一方、日本女子チームは第1ラウンドで首位と5打差の4位とやや出遅れたものの、安定したプレーが持ち味の西村優菜を中心に、アメリカとの差を詰め、男子同様2打差2位で第3ラウンドを終えました。昨年大会の雪辱を期してスタートした最終ラウンドは、首位のアメリカが4つスコアを伸ばしたのに対し、日本チームは個人戦で2位入賞と健闘した西村優菜を中心に攻めのプレーを見せましたが、1打スコアを伸ばしたのにとどまり、優勝のアメリカに4打差の2位と惜敗に終わりました。
日本ゴルフ協会(JGA)ではゴルフ規則の正しい理解を目的に「JGAゴルフルールオンライン講座開設」を開設しました。ゴルフ規則の勉強は簡易化されたものや、早わかり集などの事例によるものが一般的ですが、こ…
JGAではゴルフ規則の正しい理解と普及に取り組んでいます。 コース上でよく使う規則を動画で解説していますのでご覧ください。 JGAゴルフルール チャンネルhttps://www.youtube.com…
2025年JGA主催ナショナルオープンゴルフ選手権が9月18日から21日に神奈川県相模原市の相模原ゴルフクラブ・東コースで開催された第35回日本シニアオープンゴルフ選手権を皮切りに、第58回日本女子オ…