小倉彩愛
「ショットは悪くなかったですが、パットをいまいち決めきれませんでした。ミックスダブルスという形式は経験ありましたけど、男子とは飛距離も違いますし、プレー中に桂川選手に結構質問して楽しかったというよりも、すごく勉強になりました。明日はコースマネジメントなどやるべきことをしっかりやって、勝てるように頑張りたいです」
後藤未有
「午前も午後も韓国の選手はミドルパットをしっかり決めていたけど、こっちは簡単なミスでチャンスを逃してしまいました。勝てない試合ではなかったので悔しいです。ペアになった2人とも年下だったので、私が良いプレーを見せようと思っていたんですが残念です。明日は1対1のシングルス・マッチプレーでシビアな戦いになると思いますけど、私はトップスタートと聞いているので、良い流れを作れるようにしっかり先陣を切りたいと思います」
梶谷 翼
「前半はショットを狙っていけなくて、後半はパットが全然入らなくて…ペアの人に迷惑をかけてしまいました。個人競技でのプレーでは、たまに心細いことがあるので、ダブルスでプレーするのは楽しいし、気は楽です。明日はパットのタッチを合わせてショットも朝調整して勝てるように頑張ります」
神谷そら
「今日は、一緒にプレーした先輩に助けてもらっていました。今日1日、先輩たちや韓国選手のプレーを見てすごい勉強になりましたし、良い36ホールになりました。午後の男女混合フォアサム・マッチプレーは、男子選手と一緒にプレーすることはないので、コース攻略の方法など、女子では、なかなか無いところがあったので、新しい攻め方を学べたと思います。世界レベルの中島選手と一緒にプレーして、ショットもピンに付けてくれましたし、楽にプレーが出来ました。頼りがいがありました。今日プレーして学んだことや感じたことを明日のシングルスで発揮できたら良いと思います」
日本ゴルフ協会(JGA)ではゴルフ規則の正しい理解を目的に「JGAゴルフルールオンライン講座開設」を開設しました。ゴルフ規則の勉強は簡易化されたものや、早わかり集などの事例によるものが一般的ですが、こ…
JGAではゴルフ規則の正しい理解と普及に取り組んでいます。 コース上でよく使う規則を動画で解説していますのでご覧ください。 JGAゴルフルール チャンネルhttps://www.youtube.com…
2025年JGA主催ナショナルオープンゴルフ選手権が9月18日から21日に神奈川県相模原市の相模原ゴルフクラブ・東コースで開催された第35回日本シニアオープンゴルフ選手権を皮切りに、第58回日本女子オ…