2023年度(第7回)8地区強化指定選手チーム対抗戦(男子)は12月6日、宮崎県宮崎市のトム・ワトソンゴルフコースで第2ラウンドを行った。チーム戦首位でスタートした九州チームは、この日7つスコアを伸ばしチーム通算8アンダーパーで2位の関東チームに11ストロークの大差をつけて、4度目の優勝に大きく前進した。通算5オーバーパーの3位には中部チームがつけている。
九州チームの独走に貢献したのは、長﨑煌心と大星の兄弟。個人戦6位タイから兄に先んじてスタートした弟の大星。前半は「全体的にティーショットもアイアンショットもぶれていて、ショートゲームでパーを拾っていた」と1バーディ・1ボギーのパープレーと足踏みが続いたが、後半の1番でバーディを奪取。5番から連続バーディで迎えた7番(パー5)では50ヤードの第3打を直接放り込むショットイン・イーグルを奪取し、この日1イーグル・4バーディ・1ボギーの67のベストスコアを叩き出し、個人戦首位タイに躍り出る活躍を見せた。「7番のイーグルでリズムを取り戻せました。この後の練習で、ショットの調整をして、明日も今日の結果を越えられるようにしたい」と、イーグルで掴んだ手応えを確実なものにすべく練習場に向かった。
弟の活躍に刺激を受けたのか個人戦2位でスタートした兄の煌心も、粘りのプレーを見せた。スタートの10番でバーディを決めたが、14番からの連続ボギーで前半を1オーバーパーで終える苦しい展開となった煌心。しかし、後半は一転。3番に続き、5番、7番と3バーディで盛り返し、この日4バーディ・2ボギーの70をマーク。見事なカムバックで大星と個人戦首位に並んだ。長﨑兄弟の活躍で2位の関東チームに11打差をつけ、大会4度目の優勝に大きく前進した九州チーム。他チームを寄せつけない圧倒的な強さを見せて、このまま逃げ切るか。それとも後続が意地を見せて九州チームを追い詰めるか。明日の最終ラウンドも熱戦が期待される。
10月2日(木)から5日(日)の4日間、兵庫県三木市のチェリーヒルズゴルフクラブ/キング・クイーンコースで開催される「2025年度(第58回)日本女子オープンゴルフ選手権」の前売入場券を販売中です。国…
9月18日(木)から21日(日)の4日間、神奈川県相模原市の相模原ゴルフクラブ・東コースで開催される「2025年度(第35回)日本シニアオープンゴルフ選手権の前売入場券が販売中です。これまでに日本オー…
10月16日(木)から19日(日)の4日間、栃木県日光市の日光カンツリー倶楽部で開催される「2025年度(第90回)日本オープンゴルフ選手権」の前売り券の販売を8月1日(金)10時から開始します。井上…