2023年度(第7回)8地区強化指定選手チーム対抗戦(男子)は12月7日、宮崎県宮崎市のトム・ワトソンゴルフコースで最終ラウンドを行った。暖かい日差しの中でスタートしたこの日、2位の関東チームに11ストロークの大差をつけて首位でスタートした九州チームは、昨年大会優勝メンバーの丸尾怜央がパープレー、長﨑煌心が2オーバーパーにスコアをまとめ、チームスコア2オーバーパーでホールアウト。通算6アンダーパーで大会4度目の優勝を連覇で華を添えた。14打差の2位は中部チーム、さらに2打差の通算10オーバーパーで関東チームが3位となった。
昨年大会で個人戦2位の丸尾が最終ラウンドに活躍を見せた。強風の中、1番ホールでバーディを奪うと、3番でもバーディ。しかし、「林からのリカバリーショットが上手くいかなくて、なかなかペースを掴めなかった」と5番ボギー、9番ではダブルボギーを叩く苦しい流れも、「アプローチは良かった」と、後半は2バーディ・1ボギーと1つスコアを伸ばして潜在能力の高さを見せた。丸尾は4バーディ・2ボギー・1ダブルボギーの72で個人戦2位入賞でチームに貢献。長﨑煌心はスタートの1番でOBを叩きボギー。続く2番で連続ボギーと不穏な立ち上がりも「ティーショットがブレる1日でしたが、耐えるゴルフが出来て粘り強くプレーできました」と、その後は8番バーディ、9番ボギー以外はスコアカード通りのプレーを見せて2オーバーパーで凌ぎ、通算1アンダーパー。個人戦優勝でチーム戦連覇の立役者となった。「毎日のパッティング練習の成果が、今回活きて優勝ができました」と喜びを爆発させた。
弟の大星は2バーディ・8ボギーの78とスコアを落とし、「ティーショットは安定していましたが、セカンドショットを曲げてしまい、そこからのアプローチミスで」と今日の苦しいプレーを振り返る。「3日間出入りがすごく激しかったですが、狭いコースの中でのティーショットなど自分の中で成長ができたと思うので、良かったです」とこの3日間で自信を深めた様子だった。
国内外のゴルフ振興に関する話題を掲載している「JGAゴルフ応援サイト」の更新情報をお知らせします。 ●『JGAゴルフ応援サイト』はこちらをご覧ください。 3月更新の各都道府県別ゴルフ場別来場者調査(速…
3月29日(土)14時~17時に東京都杉並区のハイランドセンターで開催する「初心者女性向け・練習場&ショートコースでのゴルフレッスン会」の参加者を募集しています。本イベントは女性限定でゴルフ未経験者・…
日本ゴルフ協会が主催する日本選手権競技の運営、レフェリー業務など、ゴルフルールを専門としたスタッフを募集します。日本ゴルフ協会事務局の正社員としての採用となります。 中央競技団体であるJGAの職員とし…