日本ゴルフ協会は17日、国立スポーツ科学センターで「第1回JGAナショナルチームセミナー」を開催しました。本セミナーは、JGAナショナルチームの活動内容やトレーニングメニューなどの強化方策を大学・高校のゴルフ部監督に紹介するもので、日本学生ゴルフ連盟と日本高等学校ゴルフ連盟から30名が出席し、活発な意見が交わされました。
開会に先立ち、挨拶に立った佐野公胤男子ナショナル強化委員長は、「現在のアマチュアゴルフ界は、全ての国と地域の実力が均等化してきている。特に各国から選手がアメリカの大学に留学しており、科学的トレーニングを積むとともに、厳しい競争の中で研鑽を重ねてアスリート化が進んでいる。残念ながら、日本はその流れに遅れをとっているので、本セミナーを通じて、各団体が選手強化について一致団結して取り組むきっかけにしたい」と出席者に協力をもとめました。
セミナーでは、ナショナルチームメンバーのトレーニングやコンディショニングについて助言をいただいている白木仁筑波大学教授による講習会も行われ、体力トレーニングの重要性と、その実践的な方法など各学校で課題とされている体力強化について理解を深めていただきました。
日本ゴルフ協会(JGA)ではゴルフ規則の正しい理解を目的に「JGAゴルフルールオンライン講座開設」を開設しました。ゴルフ規則の勉強は簡易化されたものや、早わかり集などの事例によるものが一般的ですが、こ…
JGAではゴルフ規則の正しい理解と普及に取り組んでいます。 コース上でよく使う規則を動画で解説していますのでご覧ください。 JGAゴルフルール チャンネルhttps://www.youtube.com…
2025年JGA主催ナショナルオープンゴルフ選手権が9月18日から21日に神奈川県相模原市の相模原ゴルフクラブ・東コースで開催された第35回日本シニアオープンゴルフ選手権を皮切りに、第58回日本女子オ…