9月20日~9月23日の4日間、台湾で第1回ACER INTERNATIONAL AMATUER INVITATIONAL TOURNAMENNT(エイサー国際アマチュア招待ゴルフ選手権)が開催された。今大会は、台湾ゴルフ協会が主催する国際試合で、個人戦による4日間の72ホールストロークプレーによる個人戦。女子の部では13の国と地域から50人が参加し熱戦が繰り広げられた。日本からもナショナルチームメンバーの、一ノ瀬優希、櫻井有希、中川亜美、藤本麻子、吉田弓美子の5名が個人で参加した。試合は、3日目から吹き始めた強風とサインライズG&CC特有のアンジュレーションのきついグリーンに各選手苦戦を強いられ、日本選手は、櫻井有希の8位タイが最高位で競技を終えた。なお、優勝は地の利を生かした台湾のTseng Ya-Niが通算5オーバーパーで初代チャンピオンに輝いた。
日本・韓国・チャイニーズタイペイの3協会の男女代表選手による対抗戦「ネイバーズトロフィーチーム選手権」の2025年(第22回)大会が5月28日から30日の3日間、鳥取県西伯郡の大山ゴルフクラブで開催さ…
⚫️ジュリア・ロングボトム駐日英国大使のインタビュー記事はこちら 2,660コースのゴルフ場を数える英国は、世界第2位のゴルフ大国として知られ、各地で老若男女がゴルフを楽しんでいます。日本ゴルフ協会は…
2008年大会以来17年ぶり4度目の日本開催となるアジア太平洋地域最大の女子ゴルフチーム選手権「クイーンシリキットカップアジア太平洋女子ゴルフチーム選手権」が5月13日から16日の4日間、宮崎県のトム…