1月1日に発生した令和6年能登半島地震により犠牲となられた方々に深く哀悼の意を表するとともに、被災されご自宅を離れ避難所などでの生活を余儀なくされた皆さまにおかれましては、1日も早く平穏な日々に戻られ…
JGAでは対象競技においてドーピング検査を実施しています。 病気や疾患を治療するために、禁止表に含まれる物質を含んだ薬物を使用する必要がある場合は、対象競技開催30日前まで に治療使用特例(TUE)を…
明けましておめでとうございます。 皆様におかれましては、新たな気持で新年を迎えられたことと存じます。 年頭にあたり、公益財団法人日本ゴルフ協会を代表いたしましてご挨拶申し上げます。 2023年は、コロ…
2020年に全世界で統一されましたワールドハンディキャップシステム(WHS)は、2024年より規則の一部が改訂されることになりました。運用に関しましては引き続きJ-sysをご利用いただくことで、ハンデ…
公益財団法人日本ゴルフ協会(JGA)は12月22日、都内で「2023年度JGAナショナルチーム慰労会」を開催しました。本会には、今年1年国内外の試合で奮闘したメンバーをはじめ、選手たちを陰日向となって…
R&Aレベル1ルールセミナーを2024年1月16日に東京にて開催いたします。このセミナーはR&Aのゴルフルール教育プログラムの入門編となり、基本的なゴルフルールを学ぶことができます。募…
2023年度(第7回)8地区強化指定選手チーム対抗戦(女子)は12月7日、宮崎県宮崎市のトム・ワトソンゴルフコースで最終ラウンドを行った。快晴ながら強風の中での優勝争いは、思いもよらぬ結果となった。チ…
2023年度(第7回)8地区強化指定選手チーム対抗戦(男子)は12月7日、宮崎県宮崎市のトム・ワトソンゴルフコースで最終ラウンドを行った。暖かい日差しの中でスタートしたこの日、2位の関東チームに11ス…
2023年度(第7回)8地区強化指定選手チーム対抗戦(男子)は12月6日、宮崎県宮崎市のトム・ワトソンゴルフコースで第2ラウンドを行った。チーム戦首位でスタートした九州チームは、この日7つスコアを伸ば…
国内外のゴルフ振興に関する話題を掲載している「JGAゴルフ応援サイト」の更新情報をお知らせします。 ●『JGAゴルフ応援サイト』はこちらをご覧ください。 1963年に発足した日本シニア・ゴルファース協…
日本・韓国・チャイニーズタイペイの3協会の男女代表選手による対抗戦「ネイバーズトロフィーチーム選手権」の2025年(第22回)大会が5月28日から30日の3日間、鳥取県西伯郡の大山ゴルフクラブで開催さ…
⚫️ジュリア・ロングボトム駐日英国大使のインタビュー記事はこちら 2,660コースのゴルフ場を数える英国は、世界第2位のゴルフ大国として知られ、各地で老若男女がゴルフを楽しんでいます。日本ゴルフ協会は…