2015年5月11日付けで、R&AとUSGAはスプリング効果と動的特性に関するリリースを発表しました。
付属規則Ⅱ4c スプリング効果と動的特性の(ii)項の「構造としてのスプリング特性」の評価方法について、特定のロフト角とヘッドの厚みを持つクラブについては新しい評価基準に基づき適否を判断するという告知です。
スプリング効果と動的特性(和訳)
スプリング効果と動的特性(原文)
関連資料:クラブヘッド内部のスプリング特性の解釈と評価の修正案(2008年9月22日)(和訳)
クラブヘッド内部のスプリング特性の解釈と評価の修正案(2008年9月22日)(原文)
日本・韓国・チャイニーズタイペイの3協会の男女代表選手による対抗戦「ネイバーズトロフィーチーム選手権」の2025年(第22回)大会が5月28日から30日の3日間、鳥取県西伯郡の大山ゴルフクラブで開催さ…
⚫️ジュリア・ロングボトム駐日英国大使のインタビュー記事はこちら 2,660コースのゴルフ場を数える英国は、世界第2位のゴルフ大国として知られ、各地で老若男女がゴルフを楽しんでいます。日本ゴルフ協会は…
2008年大会以来17年ぶり4度目の日本開催となるアジア太平洋地域最大の女子ゴルフチーム選手権「クイーンシリキットカップアジア太平洋女子ゴルフチーム選手権」が5月13日から16日の4日間、宮崎県のトム…