R&A規則教育プログラム(レベル1~3)であるレベル2ルールスクールを日本国内で初めて開催いたしました。R&Aは3段階のスクールプログラムのうち、レベル1と2については各国の統括団体が実施することを認めています。このスクールの教材はR&Aが作成したものを日本語に翻訳したものを使用し、JGA規則委員会の委員でR&Aの基準を満たした方が講師を務めます。
今回の開催は主にLPGA競技委員を対象としたもので、レベル1に合格したLPGA競技委員と開催地に近い関西ゴルフ連盟の競技委員やJGA規則委員会委員の計20名が参加しました。
このレベル2の内容は、第1日目は規則の規定の解説、第2日目はレフェリーとしての技術を勉強するロールプレー、第3日目はR&Aレベル2テストとなっており、とくにレフェリーに必要なゴルフ規則の知識と、レフェリーの技術をR&Aの教材に基づいて学びます。
参加者のほとんどは現役のレフェリーであり、2泊3日という長時間ではありましたが、熱心に受講していました。
JGA規則委員会では基本的な規則を学ぶR&Aレベル1入門スクールを各地区ゴルフ連盟のご協力を得て実施していく予定で、レベル1合格者を対象としたレベル2スクールも順次計画していくことを考えています。
10月2日(木)から5日(日)の4日間、兵庫県三木市のチェリーヒルズゴルフクラブ/キング・クイーンコースで開催される「2025年度(第58回)日本女子オープンゴルフ選手権」の前売入場券を販売中です。国…
9月18日(木)から21日(日)の4日間、神奈川県相模原市の相模原ゴルフクラブ・東コースで開催される「2025年度(第35回)日本シニアオープンゴルフ選手権の前売入場券が販売中です。これまでに日本オー…
10月16日(木)から19日(日)の4日間、栃木県日光市の日光カンツリー倶楽部で開催される「2025年度(第90回)日本オープンゴルフ選手権」の前売り券の販売を8月1日(金)10時から開始します。井上…