ゴルフ規則にはプレーの規則だけではなく、使用する用具についての規則も規定されています。
JGAに寄せられる用具規則に関する質問で最近また多くなっている「2008年からゴルフ規則に不適合となっているSLE不適合クラブ(いわゆる高反発クラブ)」と「適合クラブの反発力を高める改造を施したクラブ」について、ゴルフ規則上の下記の解釈を再度ご確認ください。
1.スプリング効果の基準値を超えるいわゆる高反発クラブ
ゴルフ規則に不適合のクラブです。競技会であってもプライベートのゴルフであっても、ゴルフ規則に基づいてプレーする場合には使用することができません(規則4-1)。JGAは競技会でプレーするゴルファーだけではなく、レジャー(娯楽)としてゴルフプレーを楽しむゴルファーにも、プレーの規則を順守するのと同様に、規則に準拠した用具を使用してプレーすることで、ゴルフ本来の魅力を楽しんでもらいたいと考えています。
2.反発力を高める目的でフェース研磨やその他の処理を施したクラブ
改造された状態でスプリング効果規則を含むすべての規則に事実として適合していれば、引き続き適合クラブとみなされます(規則4-1b)。しかしながら、競技会においてプレーヤーの使用するドライバーがゴルフ規則に適合していることを担保するために「適合ドライバーヘッドリストの競技の条件(付属ⅠC 1a))」が採用されている場合、改造後のスプリング効果が事実として規則の規定値内であったとしても、もはや適合ドライバーヘッドリストに掲載されているモデルとはみなされず、この競技の条件の違反となり、使用した場合は競技失格となります。
国内外のゴルフ振興に関する話題を掲載している「JGAゴルフ応援サイト」の更新情報をお知らせします。 ●『JGAゴルフ応援サイト』はこちらをご覧ください。 3月更新の各都道府県別ゴルフ場別来場者調査(速…
3月29日(土)14時~17時に東京都杉並区のハイランドセンターで開催する「初心者女性向け・練習場&ショートコースでのゴルフレッスン会」の参加者を募集しています。本イベントは女性限定でゴルフ未経験者・…
日本ゴルフ協会が主催する日本選手権競技の運営、レフェリー業務など、ゴルフルールを専門としたスタッフを募集します。日本ゴルフ協会事務局の正社員としての採用となります。 中央競技団体であるJGAの職員とし…