The Equipment RulesR&A用具審査手続き

R&Aへの用具審査手続きについて(球を除く)

ゴルフ規則はゲームをプレーするために使用する用具についても規定しています。2019年規則では用具規則は別冊となりましたが、2016年規則での付属規則Ⅱ、Ⅲ、Ⅳの内容は基本的に変更されていません。

R&Aが用具についての正式な裁定を行うためには、審査のために「サンプル」が提出される必要があります。また、正確な裁定を受けるために、その「サンプル」にはその用具の意図される使用方法、デザインの「意図」、そしてその用具のマーケティング時になされる宣伝文句に関する必要な説明を添えて提出することを推奨します。

手続きの流れ

  • (1) 申請者から提出物(申請書+支払いフォーム+サンプル)をR&Aに送付
  • (2) R&Aより受領書が申請者に届く
  • (3) R&Aより裁定書が申請者に届く
    ※サンプル到着より28日以内を目標とする
    ※R&A用具審査についてご不明な点がある場合には(公財)日本ゴルフ協会 事務局(TEL:03-6275-2644)までお問い合わせください。
    ゴルフクラブ及びその他の用具についての提出のガイドライン
    日本語版(2023年)
    ゴルフクラブマーキングのガイドライン日本語版

提出物

  • (1) R&A用具審査申請書

    R&A用具審査申請書作成の手引き(PDF)を参考にして、必要事項をすべて英文で記入してください。

  • (2) サンプル 1つ

    • ・適合ドライバーヘッドリストへ掲載するためにドライバーを提出する場合はヘッドだけの提出で十分です。
    • ・パターの正式な裁定を得るためには、組み立てられたパター(つまり、ヘッド、シャフト、グリップ)の提出が求められます。
    • ・グリップを提出する場合はサンプルを2本(うち1本はグリップの長さプラス約5cm程度のシャフトに装着したもの)の提出が求められます。
    • ※サンプルは照会用としてR&Aの所有物となりますので返却されません。
      ただし、審査の結果、適否のボーダーライン上となった場合には、さらなるサンプル提出を求められることがあります(追加サンプルは通常返却されます)。
    • ※サンプルがまだ利用可能でない場合、写真、図面、説明書などをR&Aに照会することで、特定の規則項目についての非公式な見解(正式な裁定ではない)を得ることができます(例:図面からパターの寸法についての問い合わせ)。
      しかしながら、その内容によっては非公式であっても見解を示せないこともありますのでご了承ください。このサービスは無料です
  • (3)支払いフォーム

    「製品版」のサンプルを提出するときのみ、審査料が必要となります。下記の「支払いフォーム作成の手引き」を参考にして「支払いフォーム」に必要事項をすべて記入し、製品版サンプル、申請書と共にR&Aに送付してください。

    支払いフォーム(108KB) 支払いフォーム作成の手引き(241KB)
  • 送付先

    Submissions Secretary
    Equipment Standards
    The R&A Store
    Eden Valley Business Park, Cupar
    KY15 4RB, Scotland, UK

    Telephone : +44 (0) 1334 460248
    Website : www.randa.org

  • 審査費用
    • (1) 英国までの送料
      申請者負担となります(国際郵便や国際宅配便など)。
      ※特に指定された郵送方法はありません。
    • (2) 用具審査料
      提出するサンプルの種類によって、審査料が必要となります。(上記「支払いフォーム」参照)。

関連資料

よくある質問FAQ
  • 用具審査について
  • 適合ドライバーヘッドリストについて
  • SLE規則よくある質問FAQ ※R&Aホームページ日本語訳
R&A関連資料
球の申請について

PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat® Reader®が必要です。
Adobe Acrobat® Reader® ダウンロード

Acrobat Reader及びAcrobatのロゴマークはAdobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)の登録商標です。

  • ハンディキャップインデックス査定システム J-sysとは
  • JGA個人会員募集
  • 世界アマチュアゴルフランキング
  • JGA主催オープン競技ロゴダウンロード
  • クリーンなスポーツを守るアンチ・ドーピング JADA
  • アスリートの盗撮・写真・動画の悪用、悪質なSNS投稿は卑劣な行動です。
  • JOCオリンピック選手強化寄付プログラム
  • 日本ゴルフサミット会議
  • 経済構造実態調査